以前、価格下落に伴ってDDR2のメモリを買いあさったのだが、
正直買いすぎて放置していたのですが、ようやく購入分全て使い切ることが出来ました。
ただ、2GBのモジュールとかは4枚挿すと8GBになって、64bitOSだと威力を発揮するわけですが、
32bitのWindowsだとどうあがいても3.35GB辺りが限界で、650MB位使えないという悔しい思いをします。
大抵のことは最近のLinuxで出来てしまいますし、それ以外のWindowsしか動かない(Wineの安定性も含めて)ソフトに関しては、
Ubuntuの64bit上で仮想マシンを使って32bitOS動かせば良いやと考えていたのですが、
どうやら某IT系のサイトを見る限りライセンスの問題が非常に難しくて、その線はやめて
1台目は8GBを搭載したUbuntuで、
最近構築した8GB搭載したもう一台はライセンスがあまっているXPHomeを入れたのですが、
これだと、5GB近く無駄になります。
そこで最近注目されている、GavotteRamdiskという、OS管理外の領域をRamdiskとして扱える
ソフトが、その悔しい思いをした一部のユーザ界隈で注目を浴びていて、今回自分も入れてみました。
確かにちゃんと認識していて、DDR2なだけあって頗る速い。
ただ電源落とすと消えちゃうし、何に使おうかと考え中。
Leave a Reply