貧乏旅行3日目(前半)

貧乏旅行3日目、今日は何処へ行こうと考えたんですが、 どうやら何処も雨が降るけど、栃木県だけは曇りマークで降らなそうだったので 両毛線沿線を散策してみることにしました。 朝家で朝食食べてなかったので、川崎でいったん下車してGoogleMaps頼りにマックへ。 朝もメガマックが始まるとの事で、ちょっと気になっていたので。 しかし、普通に歩いてるとあらゆるところでマック見かけるけど、 実際探すと全然みつからなかったりしますね。 その頃10時15分位だったので焦りながら探したら要約マック発見。 早速、メガソーセージのセットを注文。 確かにソーセージ長いけど、大きさはイマイチだね。 ただ、ハッシュポテトはウマイw これ終日やってくれると良いんだけどね。 食べ終わって、東海道線で一路東京へ。 東京で山手線へ乗り換えて、上野。 ちょっと桜の状態が気になったので、上野恩賜公園へ 何か満開時期を迎えていたので改札異常に混んでました 凄い混みよう、純粋に桜見るんだったら、もっとマイナーな場所でも良い所は沢山あるからなぁ~ おっと、公園の入り口付近にねこがぁ 何か、猫見かけると必ず撮ってる 隣で撮ってた人もPENTAXのデジ一眼持っていたけど、 自分がFA77mmLimitedを装着してたら何かチラチラみてたw FA77mmLimitedは猫撮りに最適ですよ APSCだと被写体とちょうど良い距離を保てるし、猫はキリッと、周辺は綺麗にボケてくれるので まぁ、肝心の桜を撮らんとなと まぁ、曇りだったのでそれ程綺麗に撮れる状況ではなかったけど、 曇りは曇りで背景をなるべく暗い物にすると良い感じに撮れるね と思って撮っていたら、恐らく中○人のオバサン連中と思われる方々が桜を押さえつけて 自分の方に手繰り寄せて写真撮ってた 同じくDQNな日本の若者も同じようにやっていたけど、ほぼ同レベル。 そんなに桜と己が一緒に写りたいのかとw 他国に来てなんという厚かましさとある意味関心しましたが、 以前、イタリヤのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂への悪戯書きも問題になったけど、 幾ら旅行で来ても楽しさの余り浮かれてこんな事やったらみっともないなと ヨーク、わかりました。 他人がやっているからじゃあ自分もやって良いんじゃ無く、 客観的に見てそれは恥ずかしくてみっともないと思ったら 自分はやらないというのがマナーですね。 何か見ていて嫌になってきたので、池の方に移動することに カモメが餌を持っていたので、写真を連射 100枚位撮ったけど、マトモにフォーカスあっているのは数枚でした。 この鳥はなんて言うんだろう まぁ、時間も時間なので後少しだけ桜を撮ってましたが、上野駅へ戻ります。 西郷どん、現在は薩摩の英雄 帰りは猫の数が増えてました おっ どしゃー ぷふぁー さてと上野駅へ戻ります。 話は変わってまた鉄の話ですが、 電車の座席って、混雑する路線とかだとロングシートと言う進行方向に向かって 90度の横向きで対面式が多いんですが、これは狭いスペースに効率よく人を詰めこめられるからであって、 本当は進行方向に向かう側に座席があった方が安定性が良い。 それに、どうしても1車両辺りの座席数も他の形式に比べて少ないので、 着席サービスの低下があります。 まぁ、乗り降りしやすく、見通しが良いと言うメリットもあって、逆にロングシートの方が良いって言う方も […]

貧乏旅行2日目(後半)

滝を撮る場合、シャッタースピードを遅くすると滝の流れが再現できて良いんだけど、 周囲がかなり明るい晴天の昼間とかだと、相当絞らないとマトモに撮れません。 大抵のレンズは絞るとキリッとした画質にはなるんだけど、絞り過ぎると今度は回折ボケとか発生してくるので 絞っても大体F8~F13程度に抑えるんですが、 その程度じゃシャッタースピードを上げないとかなりの露出オーバーになってしまうわけですよ。 そこで、NDフィルタなる物を装着して減光してあげる必要があるんですが、 まぁ用意してあったので早速取り出して装着。 今回は4xの2段階分の減光が出来るフィルタですが、 場合によっては3段分可能な8xとかの方が良いです。 露出オーバー、K10Dってどうも露出が安定しません。設定を弄くると少しはマシになるのかな? 滝って良いね、本当は撮る角度によっては、キハ40系が通るタイミングで 滝の上にキハ40系が走っている写真が撮れるんですけどね 何せ、1時間に1本だし時間かけないと撮れないです。 いろんな設定でガンガン連射しましたが、滝を撮るのは難しい ちなみに滝の反対側は普通に川になっています。 撮りまくったので、そろそろ駅へ戻ります。 この後、そのまま始点の宝積寺まで戻りましたが、ココで何を思ったのか、 下りの黒磯方面の電車へ乗り換えます。 烏山線 滝駅発 15時44分 宝積寺着 16時20分 東北本線 宝積寺発 16時23分 黒磯着 17時01分 那須高原と言えば、今は新幹線で行くと那須塩原駅ですが、 元々新幹線の停車駅をめぐって、黒磯と西那須野で争いましたが、 その中間の東那須野駅が那須塩原駅と改名してどちらも負けてしまったみたいですね。 よーし、また黒磯近辺の散策するぞー なんだか、ウォーキングコースの案内みたいな看板あって、公園があるみたいなんで 感を頼りにそっちの方向かっていきましたが 本当に、この先進んだら公園とかあんのかよとw と思ったら開けてきて那珂川河畔公園に到着 とりあえず、この公園を一周してみることに ついでに桜も撮ってと 鴨も撮って 鴨が並んでお休み中、あんまり近づくと順に河に出て行ってしまいます こっちでも さてと、歩道橋を登って上に来て景色を撮ります 正直、K10Dに搭載ののゴミ除去機能(DR)ってあんまり効果無い。 ダストが取れなくて写真に写ってしまってます。 ああ、雄大だ 黒磯郷土館は既に閉まっているみたいなので、駅に戻ります 駅に戻りました、停車している電車に乗るとそのまま上野まで乗換え無しで行けますが、 まだ肝心の夕食を食べていないので途中下車 黒磯発、17時33分 宇都宮着、18時28分 よーし、宇都宮餃子食べるぞー なんか、探すの面倒だったので、宇都宮餃子館入りました。 餃子尽くしの定食、餃子って、ビールの肴にもなるし、 そのまま食べても良い、ご飯で食べても良いし、 もう凄い食べ物ですね […]

貧乏旅行2日目(前半)

さてと次は何処へ行こうかと考える暇なんか無くて、 とりあえず結構速度が速い湘南新宿ラインで時間節約するか と言うことになり、また渋谷まででて埼京線ホームで待っていたんですが、 何か湘南新宿ラインのみ30分程遅延してました。 確か、線路に人が立ち入ったか何かだと思ったけど、まぁ忘れた。 兎に角30分程まって到着した湘南新宿ラインの宇都宮行きへ乗りました。 湘南新宿ラインとかって、国鉄時代には考えられないような便利な路線なんですが、 幾つかの路線を経由して走っているから、もろに遅延の影響を受けるのね。 それでもって、今のJR東日本の車両って、ボルスタレス台車と言う軽量の台車を使っているのですが、 通常昔の国鉄の車両って台車と車体の間にはちゃんと梁があって、安定していたんだけど、 梁があると重いし複雑になってメンテナンスコストが掛かってしまうから、 コスト削減の為にこの梁を無くした台車が増えているんですが、 車両が線路の上を走ると、3次元の方向全てにおいて揺れが発生するわけですが、 進行方向の前後の揺れはまぁ問題無いとして、 技術の進歩で確かに縦方向の揺れに関しては良く吸収できているものの、 梁が無く安定してないから、どうしても横方向の揺れは抑えきれない。 その横方向の揺れってとても怖く、鉄道技術研究所が新幹線を研究する際に最も問題になったのが、 ある速度以上になると、この横方向の揺れが原因で蛇の動きのような陀行動が発生し、ついには脱線してしまう んですが、まぁこれを研究してクリアできたから開業当時200kmというスピードで運転して世界を「アッ」と言わせられたんですが、 ボルスタレス台車だとこの蛇行動が問題になってくるので、これを抑えるために高速運転するような車両には、 横方向の揺れを吸収するヨーダンパーが装着されているんですが実際には装着準備のみでグリーン車のみ、 それも完璧じゃないから、近郊型の231系とかが120kmで運転していると、115系とかの国鉄型に比べて 軽量でパワフルなモーター搭載しているから速度が出せるのに良い感じに揺れが抑えられているんだけど、 結構気持ち悪い横揺れがあったりして、ウトッとして寝てても変な2Hz位の横揺れでヒヤッとして 目を覚ますことがあったりして、ちょっと怖かったりしますね。 個人的には、あの113系とか115系の豪快な揺れ方や騒音の方が、寧ろ心地よく寝るのに最高だと思うんですけどねw まぁ、自分が書いてもイマイチ伝わりにくいので、詳しくはこの辺のページでもみてください。 京浜急行とかだと、安全性確保の為のポリシーがあって、先頭は必ず重い電動車で尚且つ頑なに ボルスタレス台車は使用しない。 この辺りはどうなんだろうね~、軽量化で環境負荷が減るのは凄く望ましいんだけど、 例の西日本の大事故もこのボルスタレス台車だったのもひとつの原因と言う話もあったりするけど、 それ以外には鶴見事故や桜木町事故級の大事故は起こっていないからなぁ~ と、またまた話の方が脱線してしまいましたが、とりあえず宇都宮到着。 まぁ、とりあえず引き続き東北本線の黒磯方面の電車へ乗り換えて 宝積寺で降りました。 宝積寺到着、12時46分 とりあえず、烏山線は1時間に1本程度で、次の電車まで30分以上あったので、 近くのコンビニでおにぎりとお茶を購入。 本当は旅情気分を最高潮に増幅させるには、 駅弁が良いんですが、タイミングが悪くて買えませんでした なんか、建て替えてそんなに時間が経っていないので、綺麗な駅舎でした。 東口は駅前に蔵があって、結構良い感じですよ 東口も綺麗だ こんな建物もあって、喫茶店が営業してます とおにぎり食べてうろうろしていたら、折り返し烏山行きの烏山線のキハ40系が入線。 烏山線にはオールロングシートでトイレはありません。 終点まで大した距離じゃ無いけど、1時間に1本でトイレも無い無人駅もあるので、 トイレはあった方が良いけど、地元の中高生のマナーが悪いと トイレでタバコ吸ったりするから、やっぱり見通しの良いロングシートのトイレ無しになっちゃうのかな 宝積寺発、13時36分 景色が良いと言うか、何も無いな 何か、凄く縁起の良い駅名ばかりです。 切符とかお土産に買うと最高ですね 烏山に近づくにつれ、景色が雄大になってきます。 まぁ、烏山線は盲腸線で距離も短く、40分弱で終点へ到着します。 […]