生田緑地の夜の日本民家園へ行ってきたよ(2/2)

生田緑地の夜の日本民家園へ行ってきたよ(1/2)の続き だんだんと日が落ちて暗くなってきました。 18時00分から佐々木家で「万華鏡のむかし話」が始まるので向かう事にします。 「万華鏡のむかし話」は、語り部の方が昔話を語るのですが、 約30分の間、3話の昔話を聞いていました。 3話のうち三枚のお札と言う話は有名ですので知っていましたが、 他の2話は知りませんでした。

[…]

生田緑地の夜の日本民家園へ行ってきたよ(1/2)

2017年4月1日~4月2日までの間、生田緑地の日本民家園が夜の日本民家園を開催しているので、 丁度年間パスポートが切れるタイミングなので、行ってきました。 ちなみに、夜の日本民家園は春と秋の年2回開催されていますが、 去年の春に行ったタイミングで年間パスポートを作ったので、 結局全て行っていることになります。 2016年秋の日本民家園 2016年春の日本民家園 当日は雨が降ったりやんだりしていましたが、 生田緑地に着くころにはやんでいました。 春は夜桜と古民家を一緒に撮れるチャンスですが、 残念ながらまだほとんど桜は咲いていませんでした。 到着後すぐには日本民家園には入場せず、生田緑地を少しだけ散策していました。

[…]

夜の日本民家園

11月は仕事が忙しくて殆どブログは放置しておりましたが、折角なので年末年始で少しずつリカバリーして行こうかと思います。 先ずは11月下旬の生田緑地の夜の日本民家園へ行った話。 当日は休日出勤を少し早めに切り上げて、向ヶ丘遊園駅で降りて徒歩で向かいました。 折角年間パスポートを持っているので、春も来ましたが、今回も忙しいけど何とか来ることができました。

[…]

生田緑地の川崎市日本民家園

4月の頭に夜の民家園と言う特別イベントが有ったので、行ってみました。 春と秋の2会開催していて、どちらも土日の2日間のみです。 生田緑地は比較的近くて、1000円出すと年パス帰るので、年パス買って入りました。 囲炉裏で火を起こしているので、まだ少し肌寒い感じでしたが、お蔭で暖かったです。 この季節は桜と古民家のライトアップが撮れるという事で、 かなりの人数のカメラマンが黄金タイム時にいました。 久しぶりにFA31mmF1.8AL Limitedを持ち出してみました。 K-1の発売で軒並みFALimitedシリーズが高騰しているようです。 しかし、あの当時無理して買って良かったです、価値が下がらないのは資産になりますからね。 夜の民家園はトンネル前までですので、見学できるのは全体の半分以下ですね。 今度は昼間に訪れてみます。 佐々木家では、万華鏡のむかし話を語っていてました。 流石に完全に日が落ちて、真っ暗になってきました。 今回は食べれませんでしたが、昼間訪れたら蕎麦を食べてみます。 団子が凄い美味しそうでしたが、食べたい団子が無かったのであきらめました。 しかし、少しライトアップの光量が多い気がします。 囲炉裏の火で少し暖を取ってから、そろそろ戻る事にします。 水車小屋があったりと、水車かなりライトアップされていました。 薬屋の三澤家、お金持ちだったんでしょうね。 佐地家の門を抜けると、もう入口です。 井岡家の走馬灯、今は白色LEDを光源にしているそうですが、 モーターで回している感じでしょうね。 昔は蝋燭でしたので、セロファンが劣化したそうです。 入口付近まで戻ってきましたが、左に井岡家、右に鈴木家があります。 入口付近の原家住宅、ここは喫茶も兼ねているのですが、 比較的新しい時代の建物なので現在の家の結構近い感じです。

[…]

先週1日だけ有給取ったので

梅の季節なので、川崎市の生田緑地の梅園へ行って写真撮ってきました。 しかし、雨が降りそうで、実際生田緑地に到着することには本格的な雨になってました。 ただ、持って行ったカメラとレンズが、K-50と簡易防滴のレンズのみだったので、 このまま撮影が出来るので、だれもいない梅園で1人写真を撮っていました。 雨雲レーダーを見つつ、雨が暫く降った後は天候が回復する感じでしたので、 傘さしながらの撮影。 本当はカッパの方が良いんだろうけどね。 結局、満足に撮影出来て、帰路についている時は太陽がのぞく程、天候が回復していました。

[…]

生田緑地のバラ苑2015秋

もう既に開催期間が過ぎてしまいましたが、今年の秋も生田緑地のバラ苑へ行きました。 開催して間もない時期と後半に行きましたが、後半の方が見ごろでした。 毎年満開の時期が前後するのだと思うけど、春は開催期間の前半、秋は後半が見頃でした。 特に細かく書くことも無さそうなので、ほぼ写真だけ。 殆どは「PENTAX DFA MACRO 100mmF2.8 WR」で撮った写真です。 と言うよりも、Lightroomで選別すると、タムロンのA16よりも 「PENTAX DFA MACRO 100mmF2.8 WR」の写りが特に良いので、 自然とこのレンズ撮った写真になった感じです。

[…]