GPSロガーを買ってみた

最近の携帯電話には当たり前のようにGPSが内蔵されていて、 簡単にナビゲーションできたりしますが、携帯電話は柔らか銀行しか持ってないし、 GPS搭載しているけどデータ定額とか契約していないので、使ったらパケ死一直線なわけであって、 そうなると、最近良く売ってるPNDと呼ばれる簡易的なナビを買うか、 WILLCOM03のGoogleMapsMobileと連携させてBluetooth経由で外部のGPSを使う事に なりますが、ちょっと秋葉でそこそこ評判の良いGPSロガーが7980円で売ってたので、買ってみました。 台湾のHOLUX社製のM-241cと言うGPSロガーです。 約13万ポイント記録できて、感度もPSPのGPSと比べて遥かに良好です。 セットはこんな感じで、専用アプリを経由しないとログはPCに移せないです。 早速付属のアルカリ電池を入れます。 パソコンとの接続は、miniUSB経由で行います。 これは、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドへ行った時のログですが、専用アプリでGoogleMapsに貼り付けてみましたが、 割と精度高いです。 買い物でウロウロしていたのが、よーくわかりますねw そうそう、このGPSロガーをロガーとして使うのと、WILLCOM03からBluetoothを経由して PND的な使い方をしようと思ったら、どうやらHOLUXのM-241cと言うのはBluetooth使えないみたいw あきばおー曰く、bluetooth機能をdisabledにしているだけみたいらしいが、簡単には有効に出来ないと言うか、 もしかするとbluetoothの回路自体乗ってないかも。 買ってから気がつきましたが、Bluetoothが使えるはM-241と言う最後に「c」がつかない黄色の機種で、 緑色はbluetooth機能が割愛された廉価版でした。 良く調べて買わないとダメですねw ただ、安い割りに感度も良好で、重くて首からぶら下げれるのキツイけど単三電池だとツブシが効くし、 単純にGPSロガーとしては優秀です。 電池は13時間持つらしいけど、eneloopで実質8時間程度かな・・・

[…]

PSPにGPS

アドエス用には、GoogleMapsMobileが入っていて、 アンテナの位置で大体の現在地検出が可能で結構便利なんですが、 地方行くと全然電波入らないし、精度もGPS程高くないので、Bluetoothの GPSが欲しかったのですが、GPSってまだまだ高くて下記のような廉価なものでも9000円位します。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40727.html これ買えば良いんですが、直ぐに試してみたかったので、 PSP用に確かGPSレシーバが出ていると思い、帰りにヤマダで買ってきました。 ついでにリモコン+ヘッドホンも買いましたが、GPSレシーバ自体は5500円位でした。 GPSレシーバにしては群を抜いて安いのですが、端子がminiUSBだけど実はPSPにしか使えなくて 汎用性が低いし、通常ならこれに追加してマップソフトが必要になるのですが、それでもPSP含めて 3万程度でGPSのシステムが構築出来るので、安いと言えば安いので、気軽にGPSを始めたい場合に はお奨めです。 まぁ、安い分微妙な所があって、PSP本体のノイズの影響で感度が悪いとか、画面は4.3インチで大きいけど、 解像度が480×272でアドエスにも余裕で負けてたり、マップソフトがUMDで提供されているのでマップ読込みに 時間が掛かるとかあるんですけどね。 PSP-3000が10月に出るみたいですが、来年か再来年の冬辺りには 解像度800×480辺りでPSP2とか出たらもっと使えそうですが、 自分のPSP-1000とPSP-2000はCFWが入っているので、通常のマップソフトじゃ無くて、 フリーソフトの「Map This!」をとりあえず入れてみることにしました。 先ずパソコンで地図をダウンロードしてから、PSPにMap This!のプログラムとダウンロードして生成した マップを転送して試してみましたが、結構いい感じに使えたりします。 準備の手間は掛かりますが、随時マップをダウンロードするアドエスのGoogleMapsMobileよりも 遥かにスムーズに使えますね。 マップは欲張って日本全域とかダウンロードすると永遠に終わらないので、 大体県単位で区切ってダウンロードするのですが、自分の環境だと3~4時間で生成できます。 GPSで最初の位置検出のために1分程度移動せずに止まる必要がありますが、 大体10m程度の誤差くらいで検出が可能な感じです。 もう少し詳しい話は以後のブログにて。

[…]