非常に故障の報告が多く、ゲンナリするST3000DM001を4台搭載して、 ファイルシステムをRAID-Zで構築して、NASServerとして動かしているProLiant MicroServerですが、 使用しているNAS4Freeを最新の「10.2.0.2」にしたので、折角なのでベンチマークを計測してみました。 共有プロトコルは最高でSMB3.0なのでかなり期待出来ます。 まぁ、性能を生かすにはWindows8.1以上が必須となりますけどね。 ちなみにメモリだけはA-DATAの「DDR3 PC3-10600」の4GB×2に変更して、 NICは「インテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」を別途挿しています。 ZFSはメモリを食うから8GBにしましたが、 3TB×4台のRAID-Z構成程度なら高負荷時のメモリ使用量を見ても4GBでも充分でしたw 計測したクライアントはいつもの通り、BT6130-B010A (Core i5-3340S) です。 そして、「インテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」ですが、 気が付くと5枚も持っていたりします。 そういえば、秋葉行ってBUY-MOREで1980円で売ってたりしていたので、行く度に買い増ししていた気がします。 当然ですが、ネットワークはGigabitスイッチングハブで、ケーブルもCAT.6を使用してgigabitで接続してあります。 ちなみに、Writeの4KQ32TIや4Kが想定していたより速いのは、BIOSでディスクキャッシュを有効にしているからだと思います。 データ転送中に停電した場合、書き込んだデータが消える可能性がありますが、 頻繁に起こるようなものじゃないので、これで良いかなと。