ラジェンダ活用

京ぽんに変えてからすっかり使わなくなってしまった、 CASIOのラジェンダこと、BE-500ですが、放置して置くのも 勿体無いので、無線LANカードでも挿して寝ながら2ch観覧用にでも 使おうかと考えてました。 最近のPDAの拡張スロットはCFではなく、SDやminiSD等のもっと 小さなスロットの物が主流になっており、市場にはCF型の 無線LANカードが減ってきております。 そもそも最近の携帯はちょっと昔のPDAに匹敵する程の 機能があり、需要が減っているので、尚更少なくなっています。 まだIOやPLANEX辺りからは出ているのですが、消費電力の面で 以前の物より優れているものの、残念ながらBE-500は切れ捨てられてしまっています。 つい最近町田の祖父地図に行ったらバッファローの処分品の WLI2-CF-S11が3480円で売っていたので、すかさずゲットしてきました。 何故かコンスタントに入っているので、そこそこ不良在庫としてあるのでしょう。 以前は1万円位が相場だったので、この位の値段なら 文句無しです。 expod6.1化後、暫らく使ってなかったので、ホコリまみれです。 こんな感じで無線で繋がるようになりました。 コレで暫らくはマイラジェンダの延命がはかれると思います。

またまた

アキバへ買出しに行ってきました。 今回はある目的のついでに寄ったのですが、更にA-DATAのSDメモリ2Gを 追加購入してきました。 今回は2GBで5980円で購入しましたので、 6980円 -> 6380円 -> 5980円 という価格推移です。 あと、USBメモリも1GB買いました。 こちらは3280円でした。 2GBのSDメモリと1GBのUSBメモリ合せて、福沢さんでお釣りが返ってくるのが、 驚きです。 そろそろフラッシュメモリの原価を考えると、 各メーカーが生産調整に入って下げ止まりして逆に反発して値段が上がると思いますが、 本当に何処まで下がるんでしょうね。 そんなに急速に原価が下がるような製品じゃありませんしね。 通常のPC等に使われるSDRAMが競争激化と供給過多で儲けが出せなくて、 多くの会社がNANDフラッシュチップに生産ラインを移行しましたが、NANDフラッシュチップでも 供給過多で価格が暴落してしまっています。 更には、iPodnanoの予想以上の失速もあり相当ダブついていると思います。 売れているのは破格の4GBタイプで2GBや1GBはあんまり売れて無さそうですし。 ちなみに、今回買ったA-DATAのMyFlash1GBには、Samsungの8GbitのNANDフラッシュチップが 片面のみ実装されてました。 最近暴落しているA-DATAの1GBや2GBも、同じチップが1GBは片面、2GBが両面に実装されてるのかな? データを失うスリルを味わえますね(W

dynabookを

衝動買いしてしまいました。 dynabook Satellite A20* 140C/5 と言う東芝のノートですが、59800円と超特価にて。 勿論、私が使うのでは無く、親父のノートのヒンジ部分が経年劣化で壊れてきていて、 そのマシンの代替えとして。 私は元々A4ノート自体余り必要性を感じていなく、3kgもあるならツブシの効くキューブ型でも 買った方が良いじゃん派で、ノート買うなら持ち運べる軽量のB5サイズしか興味が無いのですが、 何故か初心者はA4ノートにこだわるんですよね。 それもゴテゴテに使いもしなそうな機能が色々付いてくるノート、 コンセプトが中途半端過ぎるんですよね、そういったマシンは。 あとわけの分からんランチャーとかついてたりして、逆に使いずらいったらありゃしません。 B5の2スピンドルすら無駄と思ってます、私の場合は・・・。 話がそれましたが、町田の祖父地図にて、ゴールデンウィークセールとして売っていたのですが、 店員にした質問の内容・・・ 「このノートはディスクの交換が下側から出来る物ですかねぇ?」 正直質問内容が腐っております。 普通は「このノートはインターネット買えますか?」とかが無難なところなんだと思いますが(W ただ、ディスク交換が何処から出来るかと言うのは、ノートにおいては結構重要です。 前の親父のノートが液晶外してキーボード外してと、アホな設計で苦労しましたので。 故障率が高い箇所がアクセスし易くなっているのが理想です。 で店員の方がそう言った使い方は保証に関して云々・・・ と説明を始めたので、一言。 「自己責任でOKですので」 バックヤードに行って、取説読んで確認してくれましたが、 メモリの増設は載っていのですが、ディスクに関してはありませんでした。 裏側も見せてもらって、メモリ以外にディスクの取り付け場所がありそうでしたので、 購入決定しました。 帰りにドスパラ寄って、DDR-SODIMMのPC2700の512を5600円位で購入。 ちなみに、ポイント分を差し引いても65000円位しましたが、親父からは50000円受け取りました。 家族とは言え、私には転売ヤーの素質は無さそうです(W 店員の方にもうひとつ質問をしていて、このXPProで不要なアプリが殆ど無いという事で 「これは、企業向けのノートが流れてきた感じですかねぇ?」と何気なく聞いてみましたが、 やはりそうみたいですね。 正直、コンシューマー向けより質実剛健と言う感じで宜しいですね。 無駄なインタネット接続アプリケーションや無駄なソフトを消す手間が無くて。 そして、この値段ならA4ノートと買っても良いかもなぁ?と思った今日この頃。