秩父へ芝桜を見に行ってきた(1/2)

新宿の金券ショップで、西武鉄道の株主優待乗車証が400円と投げ売り状態だったので、埼玉県の秩父まで行ってきました。 丁度このGWの時期は羊山公園の芝桜が満開という事もあり、 先ずは新宿から西武新宿まで歩いて、西武新宿線の本川越行の急行電車に乗ります。 ゴールデンウィーク中の西武新宿線の本川越行が比較的空いているのは、 川越は公共交通機関を使ったアクセス性が良いので、わざわざ西武新宿線を乗り通して行く人が少ないからですかね。 所沢で西武池袋線に乗り換えますが、丁度良い時間帯の特急ちちぶは満席で乗れませんでした。 西武鉄道で秩父へ行くのは、これで4回目位なのですが、ここまで特急が満席なのは初めてです。 ゴールデンウィークの観光地へ向かう特急は特に混雑しますね。

[…]

登戸駅北口再開発

小田急線と南武線の乗換駅である、登戸駅ですが、 少し前から昔ながらの商店街の街並みにが残る北口の再開発が始まっているので、 家から近いので散歩がてら現状を見てきました。 GW中はおおかた天気が良くて外出するには最適でした。 そういえば、去年登戸の渡しの付近で去年少年の遺体が見つかったとか。 こういった事件は勘弁してほしい所ですね。 野良猫がたくさんいる場所も随分と工事が進んでいました。 登戸駅は状況客数の割に駅前施設が充実していないので、 北口の再開発でどうなるか。 何気に小田急線の快速急行が停車する新百合ヶ丘より状況客数が多いのに、 冷遇されている感じがします。 まぁ、新百合ヶ丘の場合は改札を出ずに多摩線に乗り換えできるので、 状況客数が少なく出て当たり前だとは思いますが。

[…]

GWは粗相氏と秋葉原

久しぶりに粗相氏と秋葉原を巡回しようという話になり、5/3に秋葉原へ行ってきました。 折角なので、東京メトロ千代田線の国会次義堂前駅(溜池山王駅)で銀座線に乗り換え、新橋で下車しました。 と言うのも、新橋にはリーマンのオアシスこと、ニュー新橋ビルが有って、 金券ショップが軒を連ねており、かなり安い価格で買う事が出来るからです。 今回はアマゾンギフトが1番の目的でしたが、何処にも売っていなかったので、 図書カードNEXTを2万円分、マクドナルドの株主優待券が580円でしたので、3枚買っておきました。 この後、秋葉へ移動するのですが、まだ待ち合わせの時刻まで45分有ったので、 とりあえずポケモンGOでもやりながら、歩いて向かおうと考えましたが、 新橋から秋葉原までの距離は5km以上あるので、電車に乗ってショートカットしました。 と言うのも、だいぶみみっちぃ話になりますが、電子マネーのSUICAを使うと電車特定区間の電車特定区間Aの場合、 1~3kmまでは初乗り料金は133円で行けますが、これが4~6kmま154円になるわけですよ。 待ち合わせ時間もソコソコ余裕があるし健康の為に少し歩きたいけど、出来る限り初乗り料金で文明の利器にあやかりたい。 そうすると、3km以下で何処から乗車して、何処で下車すれば一番得か調べてみました。 新橋~東京が1.9km 有楽町~神田2.1km 神田~秋葉原が2.0km という事で、結論は有楽町から乗車して、神田で降りると一番お得と言う結論が出て、 有楽町まで歩いて、山手線に乗って、神田で降りました。 ちなみに3駅乗ると3kmを超えるため、初乗り料金では行けなかったです。 たかが21円の違いですが、この仕組みを応用すると、距離によっては結構な差額になったりするので、 出発地と目的地の最寄り駅の前後を少し歩くとかなり安くなったりする事があるのでお奨めですw

[…]

100円均一で売っているMicroUSB Type-Cのケーブル

需要と供給のバランスが崩れていて、暫く見かけなかった100円均一で買えるMicroUSB Type-Cケーブルですが、 高い需要に対して供給が全く追いついていない状態でしたが、ここ最近供給量が増えてきたのか、 チラホラと見かけるようになり、セリアでも丸七のケーブルを見かけたので、黒と白を購入してみました。 正直なところ、100円均一で売っているMicroUSBケーブルは 品質が悪い事が多く、50回程度の抜き差しで端子がバカになる事が有って、 MicroUSB Type-Cケーブルも同じような予感がしていますが、 無くしたり欲しい人にあげたりするには懐が余り痛くならないので、 幾つか有っても良いかと思います。 コストを考えつつソコソコの品質のケーブルが欲しいならamazonで3本セットや5本セットの 評価高めのケーブルを買えば良いだけですしね。 左がローソンストア100で売っていたケーブルで、 右側がセリアで売っているケーブルです。 ローソンストア100がatQが販売元、 セリアが丸七が販売元です。 どちらもUSB2.0接続でコード長が50cmと短いタイプです。 なんかどちらも同じような作りのようですが、 一部USB端子の差込口のパーツが異なっていますが、 果たして製造元は一緒なんでしょうかね。

[…]