今年はベニフキノメイガが大量発生して面倒臭い事になるバジルの栽培は少し減らして、
代わりにスーパーで買ったクレソンを栽培しているのですが、
食べずに残しておいた枝から根っこが出て、
今年の春頃にある程度根っこがのびたところで、土に植えました。
20本位植えた中で、1本だけ枯れずに残り、
それが大繁殖して、御覧の有様で、
よくわからない雑草もとりあえず抜かずに残してあったりしますw
下のプランタは全て枯れてしまったのですが、
上のプランタが増殖して枝を伸ばして気が付けばクレソンで覆われた状態です。
これでも、食べるために少し切ったのですが、
まだまだ大量にあります。
伸びた枝から根っこが出ているのがわかります。
これがクレソンが大繁殖する原因、横に枝を伸ばして
そこから根をはるというと鬼畜さw
しかし折角なので、水耕栽培もやってみようかと思い、金魚用のエアーポンプセットとパーライトを買ってきました。
以前クレソンの枝を水につけていた時、
毎日水を取り替えないと根腐れを起こすのですが、
その原因が水中の酸素不足だとわかり、
それなら、金魚用のエアポンプで空気を入れてあげれば良いかなと
思いました。
パーライトは少量パック買わずに、
ホームセンターで大量のパックを買った方が割安です。
パーライトは軽いので、車無くても持って帰れますしね。
ダイソーで買った茶コシパックにパーライトを入れて、
そこにクレソンの枝を挿します。
あとは同じく100円均一で買った、冷蔵庫の小分け用のトレーに
水を張って、その中に投入し、エアーポンプで空気を送り込みます。
一応、液体肥料のハイポネックスの原液を数滴たらしておきました。
本当はこの上にLEDライトでも付けておくと育成するのに最高なので、
ライティングは今後考えます。
水耕栽培だと水切れをお知らせするような
センサーでもつけてメールを飛ばす仕組みでも
作れば安心出来るよな(絶対、目的と手段が入れ替わってる
水位センサーをラズベリーパイから制御できればできそうですけど、
そこまで必要が無いような。
目指すのなら、完全自動制御の水耕栽培ですね。
水も週一程度で自動的に入れ替えて、光源も自動調整、液体肥料も自動とか。
また、目標がばり高い(w
実現の可否に限らず、目標はエベレスト並みでwww
クレソンは需要の割に流通量が限られているから、
自動クレソン野菜工場作れば採算が合いそうな気がします。
一番難しいのは、流通の確保だと思いますけどね。
ラズパイとか使わんでも、センサーとお知らせのLEDだけでも
十分かもしれんが、そもそもクレソンって何よと思ってるのは
気のせいだ
クレソンはビーフステーキについてくる苦い葉っぱですよ。
まさか外でビーフステーキ食べたことないというオチとか・・・
ステーキかぁ、外で食べた事は片手で
数えるくらいだし、20代の話だからなぁ。
かいわれだいこんみたいなもんかな?
まぁカイワレ大根みたいな感じですね。
20代の頃は外でステーキ食べてたんですね。
スーパーで肉買ってきて胡椒と塩振りかけて
ミディアム程度で焼けば普通に美味しいので、
実のところ手抜き料理の一つだったりしますねw
上司や食通の同僚とかに連れてってもらってね。
とりあえずリベラには行ってみたいね(w
目的は肉じゃないけどな
ステーキはお一人様だと中々難易度高いですしね。
多分2人以上だと飲みに行ってしまう感じですかねw
肉が目的では無いという事は、何が目的なんでしょうか?
目黒のリベラはプロレスラーが良く来るとかで
写真とか飾ってあるんだ。それらを見てみたい。
行ってみたいのなら、
即実行されてみては如何でしょうか?
一人でステーキハウス入るのは敷居が高いと言うのはありますけどね。
以前、その近くで仕事していたんで最終的に
打ち上げでやりたいなぁって話をそこの皆で
してたら、契約の途中で切られてしまって。。。
まぁ、縁がなかったんだろう。
リーマンショック辺りですかね。
あの頃は仕事が急に無くなりましたからね。
そのくらいなのかな?>リーマンショック
34、5くらいの時がまともなお仕事だったと記憶してる
(手伝いとかはその後もチラホラ)
でも今は肉を胃袋が拒否しそう(汗
もう40超えてるしね
リーマンショックから2~3年位は大変でしたからね。
私はまだそれほど胃袋衰えて無いですね。
流石にラーメン二郎の大豚ダブルとか無理だと思いますけどね。
>私はまだそれほど胃袋衰えて無いですね。
そんなに変わらんくせに(w
そんなに変わりませんけど、永遠に追いつけないwww
ひざでも壊しちゃえー
ひざを壊さないように注意しますね