箱根へプチ旅行(その1)

随分前の話と言うか、4週間位前のネタですが、箱根へプチ旅行へ行ってきました。
突然話は飛びますが、こう言ったプチ旅行へ行くと例の如く一眼で写真を撮りまくるわけですが、
やはりワイドな22inchモニタに替えてから解像度がかなり大きくなったおかげで、
写真選別の効率が上がり楽になりました。
3万とちょっとの出費ですが、費用対効果の高さを実感しましたよ。
値段下がったAthlon64X2なんかに替えると更に効率が上がりそうですが・・・
話は戻って、箱根のプチ旅行。
前日にロマンスカーの特急券を買ったのですが、本当はVSEに乗ってみたかったわけですが、
生憎出発時間帯に無かったので、仕方なくLSE/HiSEにしましたが、
LSEが着ました。
ちなみに乗車時、時間が無かったので箱根湯本へ着いてから写真を撮りました。
hakone_petit_01.jpg
どうせ登山鉄道が20分ヘッドで最終的に急行と対して到着時間は変わらないのですが、僅かな出費で快適に行けるので良いです。
同じ車両に乗ってた、叔父さん連中は酒飲んで騒いでいたんで、結構五月蝿かったですが・・・
hakone_petit_02.jpg
小田原までの途中通過駅は大山とか見えて結構良い感じです。
そういえば、以前小田原で降りた時は確か登山電車が停車していたのですが、
何時の間にか箱根湯本から先は小田急の電車のみになったみたいですね。
小田急の車両が狭軌の1067mm、登山鉄道は標準軌の1435mmと言う事で、
以前は小田原~箱根湯本はどちらの車両も使うため三線軌条レールだったんですが、
登山鉄道の車両が湯本~強羅のみになって撤去が進んでいるみたいです。
途中の風祭駅とか20m級の小田急の車両だと1両分の停車スペースしか無いので、
駅員が数人がかりで1両4ドアのみを開けていますが、アレも結構大変そうですね。
改良工事が進んでそのうち見られなくなるみたいですが・・・。
hakone_petit_03.jpg
湯本到着。
hakone_petit_04.jpg
登山鉄道は単線で尚且つ急坂を低速登るもんだから、利用人数の割に20分ヘッドと少なく、かなりの混みようでした。
なんで車両が着くとホースで液体を車両にくんでるのかと思ってたら、レールに水を撒いて車輪とレール間の摩擦係数を上げて
滑らないようにしているのですね。
hakone_petit_05.jpg
これは微妙に欲しい(W
hakone_petit_06.jpg
かなりの混みようの中、急坂をぐんぐんと登っていきます。
新型の電車はクーラー付いてますが、クーラー無いんで真夏は厳しいかもしれませんね。
hakone_petit_07.jpg
これ以上の急坂では電車は登れないので途中3度もスイッチバックを繰り返して登っていきます。
上下線行き違いの信号場では職員の方がせっせと作業されていて、こう言った方の努力のお陰で、
安全な鉄道が維持されているんだなぁ~とつくづく感じましたよ。
hakone_petit_08.jpg
約40分で強羅駅到着。
hakone_petit_09.jpg
登山電車で登ってたときは時期が早い事もあり、紫陽花もそんなに咲いていませんでしたが、
強羅駅の紫陽花は既に綺麗に咲いていました。
hakone_petit_10.jpg
銀杏の殻で作った人形ですが、どこかで見たキャラクターですね(W
強羅からは、ケーブルカーの乗るわけですが、こちらも結構な混み具合。
hakone_petit_11.jpg
早雲山に着いて、次はロープウェイに乗り換えるのですが、長くなるのでここで一端切ります。
hakone_petit_12.jpg

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>