高尾山と言うと八王子の方にある有名な山ですが、家の近くにも高尾山という山が有り、
若干気になったので登ってきました。
最寄り駅はすずかけ台駅で、距離にして1km弱、約15分程度の場所に高尾山は存在するみたいです。
すずかけ台って、駅前に石と灯篭があって、非常に謎なんだよな。
これは何のために置いてあるのかわからない。
文献を漁れば出てくるのだろうか。
隣の駅のつくし野も若干謎な感じなのだが、何らかの意図があるのか?
橋を渡り、246号線側に行きます。
目の前は東京工業大学、丁度東京メトロの8000系が爆走してます。
8000系と言えば昔は爆弾ドアで怖かったイメージが有るけど、
流石に評判が悪かったのか、今は大人しいドアに交換されてます。
こうま公園を登っていきます。
こうま公園を登りきると、目の前に246号線があるので、歩道橋を渡ります。
目の前には東京工業大学の建物が見えてきます。
日本橋から32.4kmと言うことは、頑張れば歩けそうじゃんw
東京工業大学のビルは、結構お洒落ですね。
暫く田舎道を進みます。
先に進むとT路路に出るので、左折します。
暫く直線の道を進みます。
わかり易く、看板が出てました。
高尾山は飯縄神社と言うんですね。
大抵の山は信仰の対象とされてきたから、大体神様や仏様がいらっしゃいますね。
この左側の坂道を登れば、高尾山らしい。
おっと、進入禁止になってます。
冬山登山は危険だから、今の時期は入れないようになっているのか?w
車の進入を拒んでいるだけのような気がするが、良くわかんないので
今回はこの先を進むのは止めました
また、春が来て山開きが終わった頃に来てみようw
このまま、すずかけ台へ戻るのも良いのですが、折角なので岡部谷戸の方へ進んでみることにしました。
この橋に関してはたまには多摩に行こうの記事に記載されてますね。
あと、高尾山入り口の鎖に関しても入って問題無さそうです。
まぁ家から近いので、何時でも行けるしまたすぐにでも行ってみる事にします。
坂を下って行きます。
そういえば、道沿いに大山みたいに信仰に来た人が泊まる宿坊がありましたw
いや、名前だけ其れっぽいんだけどね
インターの近くのホテルと言えば大抵分かりますねw
何か寒かったので非常にトイレに行きたくなり、かなり速歩きしてました。
高尾下バス停到着。
近くの玄海田は開発され、みなみ台としてお洒落な街になっていますが、
一歩外れればこんな風景が続きます。
岡部谷戸バス停到着、長津田駅のバスの行き先で岡部谷戸って知っていたけど、
こんな所だったのかと始めて知った。
Leave a Reply