VAIOとEeePC

確か2001年の年末に初のボーナスが入った勢いでVAIOのPCG-SRX3を買ったのですが、 バッテリーや液晶のバックライト、ヒンジがユルユルで随所がヘタっているものの、 まだまだ使える感じで、良い買い物したと思うのですが、実は当時月刊アスキーをみて、 ThinkPadのS30と非常に迷ったものの、S30は20万でこのPCG-SRX3は14万程度だったので、 値段的に仕方なくVAIOにしました。 ThinkPadの道具としての魅力は高いんですけど、当時新人の自分はこれが精一杯でした。 話は今に戻りますが、 製造年月日は6年半も違いますが、PCG-SRX3とEeePC901-Xを比較していました。 SRX3の方は、メモリ増設とディスク交換をしています。 金に糸目つけずにパワーアップすればもっと強化出来ますが、コストとの兼ね合いで かなり低価格でそこそこ使えるレベルに抑えています。 サイズはEeePC901-Xの方が、横幅3cm位、奥行きが1cm位少ないです。 純粋にB5ノートとA5ノートサイズの比較はすべきじゃありませんが、 キーボードやタッチパットの操作性はSRX3の方が断然良いです。 何か自分としては、17.5mmが実用的に使える最小レベルのキーの幅だと思います。 EeePCはかなり使いづらいです。タッチパットも何だかボタンが凄く固い。 値段が安いので、仕方ありませんけどね。 ACアダプタは断然EeePCの方が小さいです。 12Vなので、代用品の入手性も高そうです。 SRX3はMSでMSProすら認識しませんが、EeePCはSDHCでとても使いやすい。 USBも1.1で1つしかないので、マウス接続して終わりです。その点EeePCは3つ。 SRX3は自分が使わない端子が多いです。 その点、EeePCは吟味されているので、無駄が無い。 起動時間も半分位の時間で起動してしまう感じですね。 DDR2の1GBとSSDはダテじゃ無いです。 液晶も全然輝度が違います。 SRX3の方はインバータが劣化しているらしく、 冬の寒い日だと暗かったりします。 TubePlayerで両方とも再生。 一応、WindowsXPHomeのSP3にしてあって、 まだ、そこそこ使えるレベルです。 ただ、メモリが256MBしか積んでいくて、最大512MBまで増設出来ますが、 価格が高いので諦めています。 TubePlayerで再生していると、CPU使用率が100パーセントでギリギリ再生出来ている感じです。 atomは流石に北森Pentium4の同クロック程度の処理速度があるので、 68パーセントと余裕があります。ただ、縦が狭いのでちょっと操作性が辛いです。 ハイパースレッディングは効いているのかな? やはりSRX3のように1024*768は欲しい所ですが、携帯性を重視すると妥協点です。

[…]

EeePC901-X(続き)

ある程度チューンしましたが、アイコンサイズが48なのは気持ち悪いので、 通常の32にして、後はパフォーマンス優先にしてルナ切りました。 しかし、余裕でYoutubeが見れるのはプラスポイントですが、 流石にキーピッチの余裕が無いのでタイプミスや誤変換、フォーカス移動が多発して 長文打つとストレス溜まります。 ごらんの通り、Cドライブキツキツなので、インストール先変えられるソフトは 只管Dドライブに入れます。 データは基本的にSDに突っ込みます。 正直4GBでCドライブ運用するの面倒だから窓消し去って、うぶんつ系入れようかしら。

EeePC901-X

分解記事をみていたら、急速に欲しくなって流通量も安定そこそこ安定しているみたいで、 今日朝早めにヨドバシ行ったら売っていたので、買ってみました。 まぁ、個人的にはCドライブに4GBしか確保出来ないのでWindowsXPHomeは要らずに、適当なLinux入れてその分安くしてほしかったのですが、 この値段なら納得です。 ヨドバシで対応してくれた店員が研修期間中の人だったみたいで、対応が微妙。 事前予約の事を言っていないのに、事前予約だと勘違いしたり、 デビットカードで買おうとして最初上手く行かなかったら、土日はデビットカード使えないとかその場凌ぎの嘘を言ったり、 保証書が無いのでレシートに保証印を押しておくとか、後でみたら普通に入っていたし、 かなり不安な対応だったわけですが、何とか入手。 少し前は、EeePCの後継端末って高めの設定だったので、MSIのWIndNotebookか、acerのaspire oneが欲しいと思っていたですが、 上手いタイミングで7月11日にasusがEeePC901-Xを発表して、7月12日発売と言う凄いタイミングで、しかも流通量もそこそこあるので これは入手可能と踏んだわけです。 得に、SSD交換可能なところと、Bluetooth搭載、7.4V/6600mAhと言う大容量バッテリ標準搭載で、長時間使える事が決め手になって、 EeePC901-Xにした要因です。 しかし流石ASUSTeKと言ったところです。初代のEeePC701はハードウェア的にかなり微妙な代わりに、 競合他社が存在しない市場で自ら市場を切り開き、今回のEeePC901-Xはボーナス後で考え直す暇を与えずに潤沢な量を容易する。 WindNoteBookはかなり魅力的なんですが、ハードウェア的に完成度が低い段階で無理して出したから折角の魅力が半減してしまっていたり、 aspire oneは8月中旬とか遅すぎですし。 こんなに安いのに、液晶のZBDサービス保証あったり、ご覧のとおりマウスや指紋拭きの布が入っていたりして、 良く日本市場を考えて投入されているなと考えさせられます。 元々、asus自体VictorのInterlinkのOEM元だったりするので品質的に問題無さそうですし、 EeePCはasusブランドを売り込むのに持ってこいですね。 ACアダプタもちゃんとL字型です。 しかしコンパクトで良いものの、結構アチチな状態です。 EeePC/簡易型電脳 とか書かれています。 細かい部分で、カメラが130万画素にパワーアップされています。 ついでに、ヨドバシでLogicoolのV120を買いました。 これはクリック感とホイールの動きがいい感じだったので、ワイヤレスじゃなくあえてこれにしました。 ついでに、祖父地図でsandiskのUltra2の4GBとSiliconPowerのUSBフラッシュメモリ4GB。 店員さんとあるお客さんが微妙な話をしていたのですが、かなりまた微妙な事言っていました。 SDHCにはClass4とかClass5、Class6とかありますとか。 まぁ、7割位はあっていた訳ですが、 自分も駅3とUltra2ってどの程度速度違いますかと質問したら、全然意味不明な答えが返ってきたりと。

[…]