何時の間にか

PHPのエラーが出てブログへの新規投稿が出来なくなり、 付け焼刃的にPHPのバージョンを上げてみたりしましたが解決せず、 娘の世話優先で暫く腰を据えて原因をさぐる時間も無かったのでブログへの投稿のやる気が無くなり、 放置していましたが、どうやら原因はDB側に有るようです。

という事で、一度xml形式でエクスポートしてから再度別のDBへ流し込んだら 新規投稿ができるようになりましたw

車を購入した最大の理由

驚愕の事実かも知れませんが、ベビーが誕生するからでした(過去形) 新築一戸建てを住宅ローンで購入したのは実は偶然ですが、 まぁ決断に至ったのは以下の理由で付近の地価の高騰が続きと考えたからです ・登戸駅が小田急線快速急行停車 ・向ヶ丘遊園跡地の再開発 ・登戸~向ヶ丘遊園間の区画整理 ・某不動産企業が全力で開発中 以前住んでいた賃貸だと2DKの40m²で狭かったですし、 新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増えたので、 以前の2倍以上の広さがありますし、 一戸建てに引っ越してちょうど良かったです 借家と持ち家でどっちが良いか議論になりますが、 持ち家の場合は、自分が投資した物件に住むイメージなので、 その土地が今後も繁栄して地価が高騰すると判断したら買って、 これから衰退が続いて地価が下がると判断したのなら、借家の方が良いと思います。 それでまぁ、話を戻すと暫くは赤ちゃんを電車やバスに乗せたくは無いので、 自家用車の購入を考え始めたのですが、流石に家を買った後の各種出費が激しくて、 とても今の状況では高い車は買えないので、人気が落ちて値下げ率が大きくて走行距離浅め、 バスタブ曲線で言うと故障率が下がった位の車を購入したわけですね。 中古車と言っても代車で使用されていたので、整備しっかりされていたと思いますし、 直ぐに故障するリスクは低いですし。 8/8の午前中に車の購入を決めて、8/9の早朝に産まれるという劇的状況でしたw 高齢出産ゆえに新生児一過性多呼吸になり、赤ん坊だけNICUがある他の病院に移送されたのは、 流石に心配でたまりませんでした。 今は落ち着いていて、NICUの中にある保育器からの、通常のベットに移れましたけどね。

車を購入してきました

先週に続きグーネットで未使用車が安く出ていたので、速攻で来店予約を入れて朝から中古車店へ行きました。 あまりに安い条件だったので、今回は開店時間に合わせた時間で予約しておきました。 今回は小田急永山駅から徒歩30分、車屋さんは基本車で行くので、 駅から遠い場所にある事が多いですね。 朝早かったので、まだそれほど気温も上がっておらず、 まぁ歩いていても我慢できるレベルでした。 多摩ニュータウンのネックは、やはり山を切り開いて造成したので、 坂が多くて徒歩だとシンドイ事でしょうかね 今回はBIGMOTERさん 到着して、車を確認しようとしたら、どうやら登録未使用車は誤りで中古車だとか。 走行距離が1kmになっていましたが、これはまだ情報が無いから1kmにしているだけとか。 BIGMOTERさんのウェブサイトでも登録未使用車となっていたから間違い無しだと思ったんですけどね。 もうね、これ不動産屋でもなかなか無くならない、中古車屋でも未だに存在する、おとり広告じゃねぇ?と思いつつ、 一応乗り出し価格の見積りをお願いしたら、想定よりもかなり高めでした。 BIGMOTERさんは車両本体価格を下げる代わりに、オプション料金を高めにして、 しかも先週行った中古車屋さんの方がグレードが上なのに安い。 担当の店員さんは当初はこの価格は安いと言っていましたが、 こっちは目的の車種の価格相場を熟知してるため、考えさせて下さいと言って、 帰ろうとしたら、ちょっと上に相談してくるので待ってくださいと。 本日即決の代わりにかなり乗り出しを下げて来たので、まぁ気に入ったボディカラーと言うこともあるので、 10年延長保証をプラス2万円で追加して、プラチナコーティングも本来4万円以上のところ、 2万円にするのでどうですかと言うので、それもお願いしました。 結局買ったのは、一番下のグレードですが、元々BIGMOTERさんで使用していた代車で 1年落ちの走行距離4000km程度で、乗り出し価格が6桁だったので、まぁ良いかなと。 ちなみに納車は今月末になりそうなのです

[…]

年末サーバ停止します

月末に引っ越しますので、サーバ停止します 最近ブログの更新が滞っているのも、引っ越し準備の影響だったりしますけどw 年始には引っ越し先に光回線を引き終わっている予定ですので、 復活していると思います

運転免許の更新へ行ってきました

自動車運転免許更新のハガキが来たので、またズルズル遅くなると面倒なので、 更新開始日に二俣川へ行ってきました。 二俣川駅ついても、運転免許センターまで15分位歩くんですよね。 免許取得してから、何度歩いたのだろうか 試験を受けた時はもっとこういった免許学習塾が乱立していた記憶がありますが、 最近は大手の田村免許教室位しか残っていませんでした。 私は自分で勉強したのでこういった教室のお世話にはなってませんが、 今も自主的に勉強できない人にとってはありがたい存在なんでしょうかね。 確か私が試験を受けた時は、引っ掛け問題で間違えて96点~98点だったかな。 要約到着、以前の昭和の香りがする建物から、綺麗な建物に移設されていました。 カフェドクリエとか併設されていて、とてもお洒落でした。 ちなみにゴールド免許なので、座学も含めて合計90分程度で終わりました。 古い建物は既に解体済みでした。 昔の建物はトイレが便所で殆ど和式でしたが、 新しい建物はシャワートイレ付きの洋式トイレで快適でした。 さて、これからも安全運転を続けて、ゴールドを維持しようと思います。

[…]

多摩川の水位が下がったので

自宅から多摩川が近く水位も下がったので状況を見てきました。 台風一過で晴天でしたが、結構悲惨な状況でした。 昭和47年の多摩川水害でできた二ヶ領宿河原堰はビクともしていませんが、 流れ着いた草木が付着していました。 柵が有りますが、ここに大量の漂流物が付いており、 また弱い個所は破壊されており、あらためて濁流の恐ろしさを感じました。 狛江の花火の時の会場となる河川敷もこの通り、底が捲れています。 多摩川の治水対策は万全と言えでも、自然の力はかなり脅威です。

[…]

銀座のソニービルへ行ってきた(2/2)

1年半前の記事の銀座のソニービルへ行ってきた(1/2)の続きです 写真まで用意していたものの、後半の記事作成を放置していたら既に建物解体済みになっていたので、折角なので記事化を再開することにしました。 VAIO PCG-505ですね。 当時、本体が薄くて衝撃をうけました。 CPUはPentium MMX133MHzという事で流石に時代を感じますね。 金色のプレイステーション、初代プレステから既に25年近く経って既にPS4がレガシーになってきて、 あと2年程度でPS5が出ることを考えると、時間の流れるスピードの速さにびっくりします。 初代プレイステーションが主流だったころは、セガサターンのゲームをやっていましたが、 やはりチップから設計製造出来て、ハードウェアもコストダウンできるソニーには 太刀打ち出来ない まぁ、PSXは成功したとは言えませんですけどね。

[…]

今更ネタですが

皆既月食のスーパー・ブルー・ブラッドムーンを撮ってみました。 かなり暗いので、ISOは800、絞り値F7.1、シャッタースピードは2.0秒 本体はPENTAX K-s1 レンズはTAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO を望遠端200mmで撮影してます。 その後、Adobe Lightroomでクリッピングしてます。

先日秋葉に行きましたけど

結局、買い物と言えばPC-NETでLogicoolのBluetoothマウスのM337を2個買った位でした。 中古品で680円と言う品で、新品パッケージ品ならamazonでも2000円位で売っています。 と言うか、Logicoolの2.4GHz帯無線マウスが700円~2000円程度で買えるなか、 同様のBluetoothマウスは4000円位していて、妙に高くて以前から手を出すの躊躇していましたが、 これだけ安ければバンバン買いますw その前にも秋葉原行ったときに別の店でパッケージ品のM337と新品バルクと記載された物を 買っていたわけで、これでM337が4個ある状態になります。 パッと見ただけでは新品バルク品と中古品の違いが全く分かりません。 本体も新品バルク品と言いつつ、傷が有ったりますので、そもそも訳あり品なのかなと思います。 そして、新品バルク品はGPバッテリー製のアルカリ乾電池が入っていますが、 中古品扱いの方はアルカリ乾電池が付いて無いですが、 それ以外の違いが分かりません。 多分、中古品と言いつつも未使用か殆ど使っていない感じです。 まぁ、この値段なら壊れていても部品取りにする感じかな。

ベランダのバジルが

最近はかなり晴天の日が続いたお陰で、バジルが良く育ってきました。 という事で、一番先端部分を少し収穫してモッツァレラチーズにのせて、 ペッパーとオリーブオイルを掛けて食べました。 と言うのも、去年までは丁度良く成長してきた時期に、ベニフキノメイガが 卵を産み付けられて、新芽の部分を食い荒らされて、酷い目にあったので、 今年はしっかりとカバーをして育ててきました。 私的には余りリターンの旨味が無いような植物は育てたくなく、 そういった野菜やハーブはプロが作った物をスーパーで買う方が良く、 育て易いけど、市場に出ている数が少ない理由で値段が高いハーブを 育てていて、バジルの他にクレソンも育てていたわけですよ。 新百合ケ丘のオーパの地下の店で、半額で売っていたクレソンを買って少し残しておいて、 水耕栽培で根を出してから、水捌けの良い土を作って植えてみたら、 かなり豪快に育ったわけですよ。 流石にクレソンは繁殖力が凄いので、素人でも多少の知識があれば育てられるわけです。 それが、今年の春から、小さな蛾やナメクジに目を付けられて かなり強烈に食われて、葉っぱが全て無くなり、光合成出来ないので枯れてしましました。 途中で暫く食べる事を諦めて、市販の農薬スプレーを撒いたら逆効果でした。 このクレソンにたかった蛾の名前は、小菜蛾と言う名前で、 世代交代が異常に速いため、かなりの種類の農薬に対して耐性を獲得しているそうです。 だから、余り考えなしに農薬を撒くと、小菜蛾の天敵であるクモやゴミムシだけを死滅させて、 小菜蛾だけ残るという最悪の環境が出来上がるわけです。 もうそうなると、小菜蛾にとっては天国、私が毎日幼虫を探して退治したところで追いつくわけも無く、 無残な状態に枯れてしまうわけです。 という事で、結論は蛾が飛散して卵を産み付けられるような場所での栽培は、 必ず網を掛けておいて、蛾に目を付けられないようにするのが一番のようです。