LED電球が置いてありました。 ただし、以前電球型蛍光灯に有ったような、 100円商品では無く、40W相当が300円、60W相当が400円でした。 電球型蛍光灯が100円で買えるのは凄かったですが、 今は全くみかけません。 同様にAMラジオも100円均一で見かけなくなりましたが、 電子工作で使うのにかなり良い部品取りのようですね。 しかしかなり微妙な価格で、LED電球は型落ち品だと40W相当が500円、60W相当が700円位で売っていたりするので、 私はわざわざDAISOではかなわないかな。 電球が1000時間程度でフィラメントが切れるのに対して、 LED電球は4万時間持つとかうたっていますけど、 実際はAC-DCコンバータが熱で劣化して2000時間程度でつかなくなるような 製品もありましたが、どうなんでしょうね。 分解して使われいる部品や回路設計を見ないとわかりませんけどね。