流石に100円均一でLEDライトを買うのも飽きて最近は素通りしてましたが、 白色LEDを4つも使ったミニルームランタンが売ってたので買ってみた。 そもそも、この箱が非常にナイスだったので目が行ったのだw バッテリが単4が3本と言うところが良い。 サイズは大きくなってしまうが、コストパフォーマンスが段違い。 普通に使えそうだ
|
||||||
流石に100円均一でLEDライトを買うのも飽きて最近は素通りしてましたが、 白色LEDを4つも使ったミニルームランタンが売ってたので買ってみた。 そもそも、この箱が非常にナイスだったので目が行ったのだw バッテリが単4が3本と言うところが良い。 サイズは大きくなってしまうが、コストパフォーマンスが段違い。 普通に使えそうだ DAISOでカーナビ用の保護シートとCR2032を買ってきた。 DIASOの保護シートは直ぐに傷が付いてダメになるが、安いからダメになったら 貼りかえれば良いかなと。 丁度良い大きさにカットするのは結構面倒だったりするんだけどね。 後はCR2032を追加で購入。 歩数計とかマザーボードとかセガサターンw とか色々と需要があったりするので、急に必要になったときに 直ぐに交換できた方が良いし、一応リチウム電池は5年は保証しているから ソコソコ在庫持っててもOK。 K100DSuperにFA31mm F1.8AL Limitedを付けて散歩がてらに町田へ行った。 と言っても自転車で20分もあれば着く場所なので、ほぼ毎週行ってたりする。 元は99ショップで今はローソンストア100へ行って少しだけお買い物。 WONDAのオン・ザ・ロックも100円だったので買ったのだが、 以前コンビニで買ってなかなか味にキレがあって旨かったので今回も買ってみたんだけど、 通常の126円より高めで売ってるので少しだけお買い得。 この頃は「FA31mm F1.8AL Limited」を良く持ち歩いているのだけど、本当にクッキリ良く写る。 自分はSIGMAの「30mm F1.4 EX DC」とPENTAXの「FA35mm F2AL」も持っているので、 この3つの近い焦点距離のレンズで写りにどの程度違いが出るのか、テストしてみるのも面白いかな? それでもって、ヨドバシでLED電球を買って帰った。 1個4000円弱もするわけですが、シャープが低価格で出さなかったら元々1万円程度で売ろうとしてたブツで、 シャープは組立てが中国だけど、東芝はまだ日本の山形で作っている。 東芝も競争が激しくなって価格低下の圧力が強まったら中国等に製造を移管するだろう。 LEDは可視光線以外殆ど含まなくて、流れる電流の殆どを光に変換するので電球は勿論、蛍光灯よりも効率が良く、 その上長寿命で交換する頻度も減るので、企業で使う場合は交換するためのコストも削減出来て、 蛍光灯に比べて瞬時点灯して直ぐに明るく、また頻繁に電源オンオフしても寿命が縮まったりしない。 ただ、イニシャルコストが電球の実に40倍以上、電球型蛍光灯の4~10倍程度の値段がするので、 長い目で見たら大変にお得なんだろうけど、LED電球はこれからも技術革新が進んで低価格化や長寿命化等が想像出来る訳で、 正直家の全ての電球や蛍光灯を置き換える気も無く、殆ど興味本位w LEDは熱に弱いので、下半分がヒートシンクになっています。 だから、電球や電球型蛍光灯に比べて、電球全体の明るさを使う傘につけた場合、 下方面は同じくらいな明るさを確保出来るけど、上方面は光が届かないので天井とかが暗くなり、 部屋全体でみると暗くなります。 天井などに埋め込まれたダウンライトとかの場合は変わらないと思いますけど。 とりあえず、オンオフが激しいと思われる階段に付けた。 あと、100円ショップで50円引きだったので使い捨ての歯ブラシ買った。 どれもこれも全て日本製でした。 特に、歯ブラシに予め歯磨き粉が付いている物がありますが、 安心感を増すためかその歯磨き粉も指定して「歯磨き粉:日本製」と書かれてました。 ビジネスホテルやスパ等のサービスで無料で使える歯ブラシはまだ中国製があるので、 店で買う自分が使う可能性が高い歯ブラシは日本製、 企業がサービスでタダで配る歯ブラシは中国製、 と言う切り分けが見えてきました。 流石に、毒入りの歯磨き粉で死者が出ると、おいそれと輸入業者も中国製の歯ブラシは流通出来なくなったんだろうけど、 上記の具合でまだまだ入ってきているんだなぁ~と実感。 […] 100円ショップで買ってきた。 耳栓と歯ブラシは結構使えた。 アイマスクは防犯を考えると使えなかったし、エアー枕はつかったけど 何か穴が空いてて少しずつ凹んでいった。 ちなみに、歯ブラシは日本製で、歯磨き粉も例の恐怖な中国製じゃなくて、ちゃんと日本製だった。 DAISOでアルミ製のLEDライトが100円で売ってたので、買ってみた。 良くみるデザインだし、中国で一般的に流通している金型を使っているのかな? 普通にホームセンターとか家電量販店で売っているライトよりも軽くてショボいけど、 アルミ製だし100円にしてはすこぶる良いと思う。 防水用のパッキンも無いけど、100円でコレだけの物が買えるって凄いと思う。 あと、いらないけどSDカード入れ。 これも精度イマイチだけど、100円にしては良いと思う。 しかし、必要性が無いのに評価したい一心で買ってしまうから、物が増える増える。 […] 切れ端を使っているわけだが、評判の良い羊の革を使ったカメラケースを買ってみた。 基本的に100均は供給が不安定なので、現物があった時が買い時。 自分はあまり革製品が好きじゃ無く、と言うのもPatagoniaに代表する、 人間以外の動物の犠牲ではなく、合成で製造されている方が好みなんだけど、 まぁ、これは羊を無駄なく使っている言う事で・・・ 後は、定番の保護ケース。 カメラのレンズに調度良かったのでw そして、例の525円イヤホン。 新旧あって旧の方が評判が良いらしいが、自分が今回入手したのは新型。 新旧比較、上が旧型で下が新型ですが、ゴムキャップの形状が違ってます。 こっちの向きで見るとわかりやすい。 えっとですね、全然エージングして無いので真の実力はまだ分かっていませんが、 旧型よりも低音が良く出てますね。 […] 100円ショップDAISOで便利そうなペンが売ってたので買ってみた。 こういった、「4色ボールペン」とか、「3色ボールペン+シャープペン」とか言った合理的なペンは結構好きなんですが、 これは赤黒のボールペンに、シャープペン、それとPDAのスタイラスとなる先が入って凄く合理的なペンですよ。 ボールペンも使用頻度って赤と黒が殆どだしね。 しかも、出したい先を上にして上部のノックを押すと、それが出てくるといったなかなか凝った凄い機構。 例えば、このマークを上にしてノックすると、スタイラスが出てきます。 中国製で、自分は以前イオンで買った52円の中国製の4色ボールペンの出来に不満があって、 こう言ったペンは日本製に限ると思っていたんですが、耐久性はどうなんでしょうね? 中国製もイマイチな製品の中に良く出来てると感心する製品も含まれていたりするから侮れなかったりするんですよねw […] うちの近くは付近に住んでいる住民の人数で考えてもかなり過剰な程巨大なショッピングセンターが多く、 正直かなり競争が激しいと思うのですが、またつい最近大きなスーパーマーケットが出来たのですが、 その2Fに新たな100円ショップがオープンしました。 一応会社の帰り道なのですが、下のスーパーは夜中の1時までやっていてかなり気合が入っているのに、 上の100円ショップは20時に閉まってしまい平日は寄れないので、週末目耳鼻咽喉科を行った帰りにやっと寄ってきました。 100円ショップmeetsと言うお店です。 驚くべきことに、この店でも電球型蛍光灯が売っておりました。それも2種類。 40ワット型の方は消費電力が5Wとなっていますが、電気代が1/4になっており、計算が合わないのは置いといて、中国で組み立てているとはいえ、原価を考えると純粋に儲けが出ているのか疑問ですね。 セリアの100円電球型蛍光灯と並べてみました。 小さなLEDライトなんか、電池が2セット入ってたりして。 しかもボディはちゃんとアルミでなかなかよさげです。 ただ、わざわざ白色LEDを使っているのに、赤く着色しているのはかなり疑問。 本当に白色LED使っているのかしら? […] 京ぽんとコネクタの形状が違う為、京ぽん2用のハンドフリーマイクを買いました。 価格は210円也。 上の写真を見ていただくとわかりますが、コネクタの形状が違う京ぽんに使える105円の物と コネクタ以外同一です。コネクタが違うだけで倍とはアコギな商売してると思います。 それでも他の量販店に比べれば圧倒的に安いんですけどね・・・。 電球型蛍光灯がなんと105円で売ってました。 中国製でちょっとヤバイ臭いがしますが、付けてみたところ普通に点灯しました(当たり前ですが その他、単三と単四のニッケル水素電池や充電器なんかもありましたが、 単三は1300mAhだし単四は750mAhでしたが、あまり使わないので止めときました。 |
||||||
Copyright © 2024 よっすぃブログ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |