デジカメ買ったwww

今までコンデジと言えば、自分の場合はメーカーに製品寿命をコントロールされない、 単三使用のデジカメを使ってきましたが、正直最近の単三型のコンデジは各社エントリーモデルばかりで、 レンズも歪曲しまくりで流石にイラネー状態で初めてリチウムイオンを使ったデジカメを買ってみました。 個人的にはマイナーメーカーと言いますか、ユーザー思いだったPENTAXを愛用してきましたが、 今回どうしてもHD画質の動画が録れるデジカメが欲しくなったわけです。 まぁ、PENTAX党ならK7買えば済む話ですが、サッと出して気軽に動画録れた方が良いと言うか、 動画の場合、被写界深度が深くないと厳しいし、それなら別にコンデジの動画で全然OKですし、 それならと1280×780で動画録れるデジカメをピックアップしましたが、PENTAXだと 動画撮影中にズームが出来ないのね。 静止画の場合、ズームはそれ程重要じゃ無いし、寧ろ光学設計者がその焦点距離で最適化出来るから寧ろ短焦点の方が良いけど、 動画は撮影中にズーム出来ないとあんまり魅力がなくなりますね。 防水カメラで一世代前のW60とかだと撮影中にズーム出来るけど、折角のHD画質でも秒間15コマとやる気を削ぐ仕様だし、 現行のW80とかP80も撮影中のズームが出来ない。 動画が主体だと、普通にムービー買えば良いジャンとなりますが、デジカメの方が広角で動画録れるし、 サイズ的に小さくて便利なんですよね。 旅行行く際には大抵一眼を持ってるから、ムービーまで持つとガサバって仕方ないしね。 という事で、いろいろと考えたけど、HD画質で撮影中にズーム出来るデジカメと言うと、もうこれしか無かったですw PanasonicのDMC-TZ7 2.33inchの極小CCDを使っているのが嫌ですけど、動画がAVCHDLiteで録れるのが更に魅力的。 普通の8GBのSDカードでQuick Time Motion JPEGだと30分しか録れないけど、AVCHDLiteだと60分も録画出来ます。 付属品はこんな具合。 しかしですね、TZ7、このサイズで考えると性能的には文句の付け所が無いレベルの仕上がりですが、 バッテリーが3.7Vの895mAhとスペックに対して随分と容量が少ない。 だから、AVCHDLiteで動画録ってみたけど、凄い勢いでバッテリーのバーが減って行きます。 折角AVCHDLiteと言う魅力的な圧縮形式に対応したのに、この小容量なバッテリーじゃ本末転倒ですよ。 その癖別売りの追加バッテリーを買うと5000円以上もするし、本体の薄利を別売りバッテリーで補ってる感が頗る感じられます。 更には、最新ファームでは互換バッテリーを排除しているので、互換バッテリーを使いたい場合はファームを1.1に落とさないとダメです。 ただ、最近は家電屋のデジカメって銀塩時代の流れがない分、使い勝手が良いなぁ~と関心出来る部分もありますね。 電源なんかもスライド式の方が誤操作無いし、動画と再生が瞬時に切り替えられるボタンや、ボタン一発で動画撮影開始出来るのも 操作性が良いと感じました。 12倍ズームなので、かなりレンズがせり出します。 金曜日の会社帰りにヤマダ電機寄ったら安かったので買いましたが、今週の火曜日に行ったら ポイントが更に+2パーセント上がってて、「今夜がやーまーだーっ」と叫びたくなりましたw [videopop vid=”1251996270″ vtitle=”夜中の土合駅下りホーム”]動画[/videopop] 全くもって参考になりませんが、ムーンライトえちごから録った、真夜中の土合駅の下りホーム 列車は停まらなくとも照明は付いているんですね。 そのまま動画を貼ると、動画のサイズが大きすぎて枠から余裕ではみ出してしまうので、リンクにしました。

[…]

ムーンライトえちごに乗るために

100円ショップで買ってきた。 耳栓と歯ブラシは結構使えた。 アイマスクは防犯を考えると使えなかったし、エアー枕はつかったけど 何か穴が空いてて少しずつ凹んでいった。 ちなみに、歯ブラシは日本製で、歯磨き粉も例の恐怖な中国製じゃなくて、ちゃんと日本製だった。

Athlon X2 BE2350をAthlonⅡ x2 240に交換

放置しているのも勿体無いので、早速地デジキャプチャーマシンのCPUを交換した。 M2AVM-HDMIからM3A78-EMに変えた際にCPUのAthlon X2 BE2350はそのままスッポン回避して乗せ変えたんですが、 今度はCPUのみを交換しました。 BE2350に付属してきたCPUクーラーより若干貧相です。 と言うことは発熱量もそんなに高くないんじゃなかろうかと思います。 固体コンデンサも最近はモリモリ怪しいメーカー使ってたりするのでちょっと気になってはいましたが、 どうやら、レギュレーター部の2次側コンデンサは富士通の固体コン使っていました。 それ以外は、韓国Enesol製の固体コンデンサかな。 ちなみに交換後、消費電力をワットチェッカーで計測しましたが、TDPが45WなBE2350よりもアイドル時で1Wか2W程度低かったです。

[…]

秋葉でOFF会

随分と前の話になってしまいましたが、お台場ガンダムと秋葉でのOFF会の話。 某しまのさんと一御君と秋葉でOFF会するということになったわけですが、その前にお台場ガンダムを観てきました。 大井町まで東急線で行って、りんかい線に乗り換えるわけですが、その日は生憎ビックサイトでのイベントと重なってたので りんかい線混んでるかなぁ~と思っていましたが、時間が遅かったのか空いてました。 しかし、りんかい線って高いよなぁ~、幾ら海の下を通るために大深度地下で工費がかかったとはいえ、 たった5.6kmで260円もするし、運賃表を見ると7-9kmで320円もする。 これが東急線だと320円払うと31-35kmも乗れるし、その分豪華な車両かと言えば、単なる埼京線の直通の205系とかだし。 確かにぐるっと迂回しないで千葉方面に出れるので便利といえば便利なんだけど、 運賃が高いから例のイベントを除いた360日は、ラッシュ時間帯以外空気を運んでいる感じだし、 もう少し割安にして利用効率を上げた方が良いような・・・ お台場ガンダムの話に戻りますが、GoogleMapsMobileをたよりに潮風公園へ到着。 当日は天気が微妙だったんだけど、お盆休みもあって結構混んでましたね。 ただ自分が予想して程高さは無かったです、まぁ18mですかね。 コンスタントに首が左右に動いたりします。 残念ながらこの記事を書いている今はもう解体が始まっていますが、 予想を大幅に上回る来場者数で大成功だったみたいですね。 ガンダムの下を通る為に列に並びましたが、10分程で下を通ることが出来ました。 下を通る際にいろいろ触れますが、結構良く出来てました。 30分程見学して写真とって、時間になったので秋葉に向けて移動を開始しました。 おおっ、噴射してるw 途中、自由の女神像とレインボーブリッジが一緒に見える場所を通ってゆりかもめに乗ろうかと思いましたが、 やけに混んでるのがわかったので、路線バスで品川駅まで出ました。 りんかい線とかゆりかもめに比べて路線バスはマイナーなので、空いてました。 値段も均一だし、これは良いです。 混雑した場所でも、人と少しでも行動を変えると、途端に楽に移動できるパターンですね。 秋葉に着いて、ちょっと小腹が空いてたのでカレキチでカツカレー食べましたが、カレキチ安いw 普通のカレーは290円だし、カツカレーも390円。 その後しまのさんが到着し、一御君も到着しました。 一次会は何時もの高架線の下のワタミですが、大体4時半から始めて8時半までいろいろと話をしましたが、 そろそろ店を変えようかという事で、秋葉ならではの店を探しましたが、結局鉄道居酒屋のLittleTGVへ行くことになりました。 しまのさん、飲み始めると殆ど食べる工程を飛ばすので、やけに酔っ払ってましたw まぁ、何時もの事ではありますが、喋る飲む食べるの比率が7:2:1位なので、 責めて6:2:2位にした方が宜しいかとw 家で確認したら、ピントが何処に合っているのかわからない、 眠い写真ばかりでしたw しまのさん、鉄分0、一御君と自分は鉄分ソコソコなので、ノリが明らかに違ってましたw 全てのドリンクに列車の愛称がついているわけですが、 自分は廃車が進んでいる、山形新幹線の400系つばさにしてみましたw 帰りは秋葉で豪快に出来上がっているしまのさんと分かれて、 日比谷線->東西線->半蔵門 と乗り継いで一御君は予約していたビジネスホテルに行くために半蔵門で降りて、 自分はそのまま半蔵門線を乗り続けて帰りましたとさ。

[…]

8月31日(月)の日帰り旅行のGPSの軌跡

とりあえず、時間が無いのでm241cでとったGPSの軌跡 途中でeneloopを2回交換しているので3つに分かれてます。 実際には長岡->新潟->新発田 と進んでますがm241cの電池切れが気が付かなかったのでその区間は取れてません。 しかし、当日は新潟から磐越西線で会津若松に移動しましたが、それが失敗でした。 雨降って観光所じゃないのねw ちなみに、只見線に乗ろうと意気込んではいましたが、当日乗ったムーンライトえちごは小出には止まらず 高崎の次は一気に長岡になるんですが、長岡で降りて始発で小出まで戻っても5時台に発車する始発の会津若松行きには乗れないし、 その次の13時17分発に乗ると今度は会津若松に17時22分に到着する事になり、そのまま全く観光もせずに只管鈍行を乗り継いで帰るだけになるし、 そもそも家に着くのが次の日の1時過ぎになるので、今回は断念しました。