NASサーバ(再)構築

ナンダカンダで、1.5TB1のハードディスクのWD15EADSを4個も買ったので、
ついでにFedora9で動作している今のNASサーバを、FreeNASに変えてみた。
ディスク6個買ってSoftwareRAIDのRAID5にすれば効率良いけどリスクも高まるし、
3個のRAID5を2個作るのもCPU負荷的に問題出そうなので、
今回もRAID5とRAID1の1組づつにしました。
しかし、もっと容量単価が安くなれば、RAID5とかやらずにシンプルなRAID1が一番良いと思いますね。
freenas_02
ついでに、CoREPowerとかサーバ用途に使うには信頼性的にふざけた電源使ってたので、
このタイミングでantecのTruePowerに交換。
ケースは相変わらずクサレ品質ないづみケース。
最近のMicroATXサイズのケースはディスク沢山載るのが多いので、
今後はもはやいづみケースを選ぶ余地無し。
そもそも、今ならHPのM115とかベースにした方がよっぽど品質的にもコスト的にも宜しいと思います。
市販の安いNASもあるけど、アレはコンパクトで良さそうだけど、
パフォーマンス的に貧弱だし、カスタマイズ性が0に等しく全く面白げが無いので却下。
freenas_01
FreeNASをIDEにつけたCFにインストール。
FreeNAS自体128MBのCFにも収まる位にコンパクトなので、
2GBのCFじゃ余る余るw
やっと構築が完了したけど、パフォーマンス的には以前のFedora+sambaよりも良さげだが、
何か安定性が若干悪い気がする。
しばらく使ってみて、ダメそうならデータ吸い出してCentOSベースのopenfilerにしようかな。
さーて、明日は情報処理のテストなので、寝るとするかなw

8 comments to NASサーバ(再)構築

  • しまの商店通販部

    で、テストどうでした?
    俺にはもう関係がかなり希薄になりそうなテストっぽいけど(汗
    USBメモリが共有出来ればいいくらいかな、俺の場合、画像と
    ソースくらいしか無いからー。

  • yhoshee

    >しまのさん
    いやいや、結果はかなり微妙ですねw
    こういうテストは、結果も重要ですけど副産物でいろいろな知識が付くのと、
    モチベーションを維持する意味もありますからね。
    >USBメモリが共有出来ればいいくらいかな、俺の場合、画像と
    >ソースくらいしか無いからー。
    それならNASのような大層な物は必要無く、
    普通にファイル共有のみで良いんじゃないですかね

  • しまの商店通販部

    以前使っていたSAMBASERVERが思いのほか
    使い勝手が良かったんですね。ファイル共用なだけで。
    Linuxマシンを用意してSAMBAの設定をしなくても
    即共有だったもんで。
    出来れば、それが欲しいんですけど、一寸前に
    壊れたんですよ、安物だからなー。

  • yhoshee

    >しまのさん
    >以前使っていたSAMBASERVERが思いのほか
    >使い勝手が良かったんですね。ファイル共用なだけで。
    >Linuxマシンを用意してSAMBAの設定をしなくても
    >即共有だったもんで。
    それなら、バッファローとかの安いNASとかどうですかね?
    スループットに不満があるので、自分は買っていませんけどねw
    ちなみに、FreeNASも設定はかなり簡単ですよ

  • しまの商店通販部

    スループットなんか言ってちゃ使えませんよ>SAMBASERVER
    使ってたのが、オークション出品用の画像共有、出品用のHTMLの保存、
    ブックマークの共有。お仕事の資料共有。これくらいで、
    MacでもLinuxでもWinでも使えたから楽だったの。ほんとズボラ(w
    なんとかしてSAMBASERVERが復活しねーかなと思ってたり、
    ばふぁろーのでも検討しましょう。楽なのが一番だ(w

  • yhoshee

    >しまのさん
    Snow Leopardだと、勝手にFreeNASのNAS領域見えましたよ
    Ubuntuからも勿論見えますし、昨日早速入れたWindows7からも見えますね。
    という事で、FreeNASなかなか良いんですけど、高負荷時にsambaが切れる現象が起きますね。
    環境の性とも考えられますけど、FreeBSDの7.2ベースの0.7RC2とかだともう少し安定性良いのかな?

  • しまの商店通販部

    今のMacやLinuxはWindowsの流儀であるファイル共有を
    サポートしているから、sambaで公開されているフォルダも
    簡単に見られるんですよねー。
    でも、LinuxのクセにWindowsのファイル共有をするってのは
    二度手間のような感じもしますけど、楽チンなのが一番ですね。

  • yhoshee

    >しまのさん
    昔はswatとかsmb.confを試行錯誤して繋げたけど、
    今は最初からマイネットワークに接続出来ちゃいますからね。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>