秋葉へ行ってきた

ここ最近忙しくて放置していましたが、先日人形町(浜町)へ行った帰りに秋葉寄ってきました。 少し前に野菜が高騰して、キャベツが498円とか、白菜が1/4で198円とか随分と高かったからか、 野菜のフィギュアが売ってましたw 後、某粗相氏に少しだけ会って先日Aliexpressで買った、「orange pi pc2」を1個あげて来て、 ついでにorange piで使える良さげなACアダプタが千石電商さんにて300円で売ってたので買ってきました。 5Vの4Aで、EIAJ#2(中がプラスで外側マイナス)と丁度良いスペックです。 但し、メガネケーブルが付いて来ないので、持っていない場合は別途購入する必要があります。

[…]

町田は熾烈だ・・・

土曜日に雨の中ちょっと何時もの通り町田に行ったのですが、 109の道路を隔てた反対側にマツモトキヨシがあって、 バランスアップが79円、とヴァームゼリーが88円とエラく安かったので、 少し多めに購入。 職場に売店があるのですが、ほぼ定価販売だし、 普通にスナック菓子食べるよりはこういったお菓子の方がいろいろな面でまだマシという事で 買ったのですが、ついでにレジ前でフリスクが138円だったので1個購入。 合わせて、1000円いかなかったのですが、いつも行っている町田ではかなりの激安の オーエスドラッグ行ったら、バランスアップ69円で売ってて噴いた。 普通は140円位するもんなんですが、あまりの薬局の熾烈な販売競争振りに 少々驚きました。決算期と言うのもありますが、一体幾ら儲けあるのかと・・・ 小売店というのは、幾ら大漁仕入れしても、モノを仕入れてそれを売るわけですから限界があるわけで、 やはり目玉商品以外の商品を合わせて買って欲しいところなんでしょうかね。 ついでにフリスクは136円で売ってました、流石に買いませんでしたが(W まぁ、災害時の非常食としても使えるから良いかな これら以外にも、町田は周りの都市よりも安い商品が多いので消費者側は嬉しいのですが、 大変そうですよ。

ヲレとメタルギア

周りの子供よりも遅れてファミコンを買ってもらった自分は、本体と同時にワゴンセールの 2980円で売っていたドラクエⅢと1980円で売っていた燃えプロを同時に買って、 朝っぱらから狂ったようにドラクエⅢをやっていたわけですが、流石に何度もクリアして流石に飽きてきたので、 追加で田奈に在ったダイクマでナムコット(ナムコ)のマインドシーカーを500円で、メタルギアを1980円で買って来たわけですよ。 ドラクエⅢの合間に燃えプロもやってたわけですが、ファミコンで音声が出る事に驚愕したものの、 クロマテとかオチアイとかってバントしただけでホームランになる事に嫌気がさしていた頃です。 マインドシーカーは最凶に狂ったソフトで、超能力を鍛えて行くとか言うソフトなんですが、 Aボタンの押すタイミングで超能力が出たり出なかったりして、 最後の試練まで行きましたが、最終関門が超難易度が高くてクリア諦めましたが、 多分1ヶ月位、上手い具合にマインドシーカーを動かした状態で放置して、 バッチ処理的な状態に出来ればクリアできると思います。 なんせAボタンの押すタイミングの運だけですから・・・ まぁ、マインドシーカーに関してはネットで調べれば大漁に出てくるのでこのネタは この変にしておいて、もう一本のメタルギア。 普通のアクションゲームって、大抵は敵を蹴散らして進んでいくのですが、 メタルギアはなるべく敵に見つからずに進んでいくのです。 戦う事も出来ますがその場合、難易度がかなり高いので無駄な戦闘は避ける方が効率が良いのです。 ファミコン版は、あの小島監督が関っていないということで、難易度が滅茶苦茶で正直出来がアレでしたが、 その発想が斬新だった事を憶えています。 結局クリアできなかったといいますか、半分も行かずに諦めたわけですが。 最近ゲームショー行った時に、PS3で最新版のメタルギアソリッド4が出ると言うことで、 少し気になってて、会社帰りにビックカメラ寄ったら、「METAL GEAR SOLID COLLECTION」 なるものが、6000円位で売ってたので買ってしまいました。 箱は銀色で高級感がありかなりの重さがあります。 コレだけ入って6000円って恐ろしく安いと思いますよ・・・ PS用、PS2用、PSP用と各種のSCEのハードウェアのソフトがギッシリ入っています。 さーて、暇を見つけて遊ぼうかと思いましたが、ココで重大なミスが発覚。 そう言えばPS2持ってない・・・ PS版とPSP版は各1つづつなんですが、メインのMETAL GEAR SOLID2~METAL GEAR SOLID3が PS2版だったりして(W PS2は最新のSCPH-79000が小さくて軽くて低消費電力で良いのですが、 何分価格が高い。6年半前のハードに1.5万円以上出すのもバカらしいし、 1万円台前半になるのを待っているのですが、仕方なく古めの個体をハードオフで買うか・・・

[…]

物欲発散

社会人になってからというもの、毎年健康診断で体重が2~3キロずつ重くなってきていて、 今年の健康診断はWiiSportsのおかげか去年とほぼ同じ数値で喜んだのはつかの間、 暫くサボっていたらまた増加傾向にある感じ。 そこで、今巷で流行しているビリーなんちゃらの輸入品がアキバで安く売っているので 買いに行ったのはイイものの、輸入物は結構パチモノがあるらしく、 偽物掴まされる位ならアホらしいので止めておきました。 特にクレ〇リーで売っている物は白箱に入っているのでひと目で偽物と判別できたんですが、 あきばおーで5000円弱で売っていたモノは判別が微妙で、外箱はこちらの判別方法 を見る限り”BILLY’S BOOT CAMP TM”とくっきり見えるもののどうも加工している感じで怪しい。 偽物掴まされても人柱覚悟でネタに使えるかと思い買おうか迷いましたが、 気がつくとCPUとマザーボード買ってました(W 流石に、ビリーは1万以上出して正規日本語字幕版買うのもなんだし、 今度アキバ行った時にまた右往左往します。 今回は、初のAM2マザーでAthlonX2 BE-2350を買いました。 省エネ房かつAMD使いなんで、前々から狙っていたわけですが(W 前工程がドイツで、後工程が中国と言う事ね。 コンデンサは全て日本メーカー製でした。基板は中国製ですが。 今回は、今更ながらWindowsMCE2005を買ってみました。 とりあえず、Linuxで動かないMTVX2005を2枚刺しでMCE2005で動かし、 デスクトップマシンに関してもLinux化を進めて行こうかと思います。 今は、メールはThunderbirdだしウェブはFirefoxだし、その他は殆どウェブが重要なだけだし、 問題はマルチメディア関連が厳しいだけなんで集約してしまおうかと、 Windows系しか動かないソフトは・・・。 そうそう、そう言えば話題のスパボ一括、今日アキバのヨドバシでやっていましたよ。 なんか、端末が確か706Nと707SCIIだけだったので止めておきましたが、 スパボ一括で買えたらラッキーな911Tとかだったら即決だったかもしれなかったです。 売り場の店員のMCのしゃべっている内容が気持ち悪すぎてアレでした。 しっかりとアドエスで録音しておきましたが(W

[…]

動物MAX不調につき

ZUMAXの安心出来る400Wで4000円の格安電源が調子悪いので、 格安電源のHEC WINDMILL PRO 400Wを買ってきました。 なんだか、5000円程度の格安電源は一通り制覇しそうな勢いですよ。 一応保証は14ヶ月あるので無償保証期間が後2ヶ月ありますが、完全に壊れていないし、 かといってメインでTV録画用にS3で使ってるので暫く様子をみると言うのも 無理なので、1年何とかもったと思って諦めました。 格安の中ではSS-410Cが一番マシというのは分かっているのですが、 やはり違うのが使ってみたいし、WINDMILL PROは保証期間が3年と言う事で普通に使う分には安心だし、 品薄で消える前に確保した次第です。

安かったからと言って

パナソニックのニッケル水素充電器のBQ-390を3個もお買い上げ。 電池に優しいBQ-391が出て型落ち品になったとはいえ、 2400mAhか2600mAhの充電池が2本もオマケで付いて798円だったので、 気がついたらレジに置いてました(W BQ-390が4個あっても無駄なので、 これをきっかけにやろうやろうと思っててなかなか出来ていないヤフオクを始めるか・・・ 後ついでに町田のツクモでCFDのSDの2GBが2000円弱だったので、とりあえず追加購入。

安物買いの銭失い

初代iPodnanoが壊れて、繋ぎとしてGreenHouseの最近発売されたUSB2.0対応のSDHCカードリーダーとして使える、 格安のKanaSDというmp3プレイヤーを1980円で買ったわけですが、これが余りにダメダメでした。 音質はソコソコなのですが凄まじいノイズ具合で、結局数分使って放置して、2~3日後にSanDiskのsansa1GBを買いました。 iPodnanoは流石にいいかなぁと思ってたら、現地時間の9月5日に発表との事で早速 Gigazineで記事上がってて 8GBで約23000円、4GBが17000円と予想よりも安く、 デザインも縦のサイズが短くなった感じで動画再生も公式に出来るようになったみたいですね。

GENTOS GTR(GTR-032T)

アルミ合金でできた懐中電灯というと、以前はマグライトを筆頭にフィラメントを使用した 電球タイプの物がメインで、自分も中学生の時、マグライトは当時の自分には高くて買えなかったので、 代わりに韓国製の1000円程度で売ってたマグライトタイプのライトに、後で電球だけマグライトの交換品を 付けて使っていました。 流石に安物だけあって、数年で前面のプラスティック部分が劣化して黄色くなって捨てましたが。 暫くして本物のマグ・インストルメント社製のソリテールという単四1本で光るライトも 買いましたが、ここ数年はより低消費電力な白色LEDを使ったライトが増えてきました。 少し前は白色LEDを数個束ねて明るくしたタイプのライトが主流で やはり自分も数本買いましたが、 ココ最近はLEDの技術革新でLED1つでかなり明るいタイプが増えてきて、 しかも中国製のライトは結構格安で興味をそそっていた所、 ヤマダでGENTOSの低価格のGTRが安かったんで買っていました。 このライトは日亜のリゲル1W使ってて、その元ネタの リゲルと言えば、オリオン座β星と同じように 白色で明るく光るのでそう言う名前を付けたのだと思いますが、 Wikipediaの記事を見るとこの星は燃費が悪いと書いてありますが、 LEDの方は燃費が良くてカタログ値では単三2本で20時間持つみたいです。 スイッチはプッシュ式で使いやすそうです。 なんかこれを皮切りに次々買ってしまいそうな気がします。

nanoの代わりにsansaを購入

nanoを解体してフレキシブルケーブルの抜差しで直るかやってみましたが ダメでした。どうやらヤフオクで4GBのジャンクを落して、2コ1する位しか手が無く 暫くnanoは保留にしておきます。 それでもって、一時凌ぎでGreenHouseのKanaSDも1980円で買ってみましたが、 ノイズが酷くて即ジャンク箱行き、以前ottoで買った512MBの単4電池が使えるmp3プレイヤーを 出してきて使いましたが、やはりもう少しマシなモノが欲しくなり、町田のドンキ行ったら Sandiskのsansaのc240が5980円で売ってたので買ってみました。 2年前、nanoは他のプレイヤーと比べて圧倒的にbit単価が安かったので買ったわけで、 今じゃ全然目立ちませんし、シャッフルの1GBが1万弱とかもう全然ダメダメです。 中の作りも全然エコじゃ無いし、壊れたら次を買え的な感じで、 個人的にはデザインとブランドイメージだけだと思いますよ。 まぁ普通のmp3プレイヤーと同じような同梱品類ですね。 バッテリーは中国製のリチウムポリマー3.7Vの530mAh ディスプレイはシールが貼ってあります。 イヤホンは一応金メッキがしてありますね。 現行のsansaの特徴として、MicroSDが追加出来るようになっています。 ただ、今のところSDHCに対応していないので、最大+2GBまでですね。 剥き出しでカバーが何も無いのでチョット怖い。 画面はnanoに比べると解像度が低くて粗いですが、 まぁこの値段でFMラジオ、レコーダー、写真観覧機能が付いているので良いかなと。 動画は観る気無いし、とりあえずiPodよりも音が良ければいいかなと。 こんな分厚いのにリチウムポリマー使っている意味が分からなく、 これなら単4使える気がしますが・・・。 PCとの接続コネクタもiPodと同じように見せかけて違うし、 マイナーな機種は独自規格使うと、純正とサード含めて入手困難なので 止めて欲しいところです。 最初から洋楽が5曲入っているのがなんとなく謎。 あとiPodみたいにiTunesとか使わないで、USBマスストレージとして認識して、 そのままドラッグアンドドロップで曲が入れられるのがプラスポイントです。

[…]

結局アドエスに機種変

ヨドバシの+3パーセントポイント還元キャンペーンに見事乗せられて、 京ぽん2をアドエスに機種変してしまいました。 なんか、ポイント還元房と化しているわけですが、MacMini程度なら ポイントで入手できる程度にまで貯まりましたよ。 そもそも、ポイントなんか貯めても利子がつくわけじゃ無いし、アホらしいのですが、 ポイントで買い物する分はポイントが付かないので、どうもポイントを使う機会が無いのですね。 それにしても、ココまで貯まると2年放置して無効になってしまうのが怖いレベルですよ。 今回、アドエスを入手しましたが、元々3月に[es]を新規で入手しているわけで、 アドエスと[es]の両刀使いになりました。 無論、[es]はカスタマイズに失敗して少々ゲンナリして放置していたのですが、 これを機に活用再開していこうかと。 アドエスは青ミミ付属で少しパワーアップしていたりします。 とりあえず並べてみました。 アドエスと並べると、[es]はちょっとゴッついです。 アドエスだとW-SIMがかなり大きく感じられます。 あとツクモで999円で買った1GBのMicroSDを入れましたが、 小さすぎてかなり怖いです。アドエスも設計がかなり厳しいみたいで、 MicroSD刺す時凄く壊しそうな感じでした。 キーボードは上の一列が無くなっていますが、ボタン数が少ない方がシンプルで良いです、個人的には。 並べるとやはりアドエスの方が圧倒的に質感が良いです。 裏面、バッテリーの容量も1500mAhから1540mAhと微妙に容量が大きくなっています。 でも相殺されて寧ろ[es]より持たなそうな予感。 詳しいネタはもう少し弄ってみてからで・・・

[…]