とりあえず良い感じに出来上がってきた

MTVX2005を2枚刺して2番組同時録画が出来るようになりました。 これで2番組正常に録画出来ていれば第一段階クリアかな。 まぁ、このままアナログ放送が予定通りのスケジュールで終了すれば、 2011年7月までしか使えませんが。 後は、正常にスタンバイが立ち上がるか、無負荷時と高負荷時の消費電力と 高負荷時の発熱が想定内にあれば完成かな。 WindowsXPMCE2005って少数派だと思いますが、殆どXPのProと変わらないし、 その割りにProより安いので良い感じです。 それにしても、最近のVGAが統合されたマザーボードはなかなか使えるように なってきました。以前は本当にオマケレベルの画質や機能でしたが、 もう負荷の高いゲームしなければオンボードで十分な気がします。 メモリコントローラがCPUに統合されているのは、やっぱりボトルネックに成りうるのかな。

動物MAX不調につき

ZUMAXの安心出来る400Wで4000円の格安電源が調子悪いので、 格安電源のHEC WINDMILL PRO 400Wを買ってきました。 なんだか、5000円程度の格安電源は一通り制覇しそうな勢いですよ。 一応保証は14ヶ月あるので無償保証期間が後2ヶ月ありますが、完全に壊れていないし、 かといってメインでTV録画用にS3で使ってるので暫く様子をみると言うのも 無理なので、1年何とかもったと思って諦めました。 格安の中ではSS-410Cが一番マシというのは分かっているのですが、 やはり違うのが使ってみたいし、WINDMILL PROは保証期間が3年と言う事で普通に使う分には安心だし、 品薄で消える前に確保した次第です。

最近はS-ATAがメインになってきましたが

とうとうIDEのハードディスクも終息へ向かっているみたいですね。 SeagateやWestarnDigitalのロードマップ見てもIDEの新製品はもう無いみたいだし。 自分のPCも例外ではなく、かなりS-ATAに移行が進んでいます。 となると、玉突きでIDE製品が余ってくるわけで、IDEインターフェイスカード何枚あるか数えたら、 同じの4枚も持っててビックリ。

面倒だったので

WD5000AAKSをもう2つ追加購入。 今回は、祖父地図で購入しました。 先週より200円安く、1個辺り11799円でした。 という事で、こんな感じですよ。 折角なので、記念に積んでみました。 このまま普通につなげると、2TBの容量になりますが、 相変わらずSoftwareRAIDでRAID1するので、1TBになります。 あぁ、どんどんアドエスが遠のいて行く・・・ それでもって、突然フリーズする現象はどうやら電源も怪しいと踏んで、 AOpenのミツバチ様と引換えにSeasonicのSuperCyclone410Wを購入と。 流石に今回は、新しいWD5000AAKS4個を、CoREPower400Wに預けるのはちと不安なんで、 安めなのに日本製コンデンサ使っててActivePFCなコレにしました。 これが以前の状態。 とりあえず、新環境を作る為に、仮に取り付けました。

[…]

ファイル鯖不調につき

去年構築した、ファイル鯖がどうもこの頃不安定だったりします。 Fedora5で作ったのですが、ファイル鯖なのに、高負荷でRead/Writeさせてると 突然完全にフリーズしてしまう現象が多発しています。 このままじゃ、ファイル鯖と呼べないので、何とかする為に町田のツクモへ行ってディスク購入。 WesternDigitalのWD5000AAKSです。 2個同時に買いましたが、1個辺り11980円也。 微妙に細部の作りが違ったりしていますが、どちらもタイ製でした。 とりあえず、もう少し安定させやすそうなサーバ用のLinuxにするとして、 先ずは作業の為にファイルをバックアップしています。

町田にツクモオープン

7月8日に町田行ったら、あのツクモがオープンしていました。 場所はオシュマンズの目の前と言うか、もろドスパラの目の前で消費者側から見ると プチアキバな感じでお買い物し易いのですが、同時に商売のえげつなさも感じました(W 薬局の2Fとは言え、店舗サイズも目の前のドスパラの5倍以上でかなり商品が充実していました。 突然ですが10年前の町田といいますと、老舗のJ&Pやダイエー系のディスカウントストア、トポスの後に出来たメディアバレー、 更に倒産したバルテック、西友に入ったソフマップ、勢力拡大中のキムラヤなどがひしめき合い、アキバに行かなくてもソコソコの買い物が 出来たのですが、町田にヨドバシが進出した時期を境に、J&Pとメディアバレーは店舗閉鎖、 時期が多少ずれますがパルテックは場所移動の後突然倒産、キムラヤは勢力縮小とかなりお寒い状況になったのですが、 ドスパラ進出とか、ハードオフのビルが建ったり、今回のツクモとかまたいい感じになってきましたよ。 それでまぁ、今いづみケースに置き換え中のマシンに遊休のFSP-400-60GLNを乗せてみたのですが、 ハードディスクを大漁に乗せる為、12Vの出力がかなりギリギリな感じで怖かったので、3980円でツクモに売ってた、 サイズのCoREPoWER400Wと買ってきました。 本当なら電源には金を掛けるべきなのですが、いろいろ出費がかさんでいるし、財布の中を除くと福沢先生がご不在な状態でかなりお寒い状態で、 5000円以内で一番マシなCoREPoWERを買った次第です。 CPUはソコソコ低消費電力な939のAthlon64-3200+だし、グラフィックもオンボードかのせても安価なカードなのでハードディスク大漁でも この程度の出力があれば大丈夫かなと。 とりあえず、コンデンサ確認しましたが、1次側も2次側もTEAPOなんでまぁFuhjyyuじゃ無くて当り個体かな。

またアキバ行ってきた

Vistaが予想以上に苦戦してて、なのに各メモリチップ製造メーカーがその需要を見越して作ってしまったもんだから、 円安を差引いても恐ろしい程素敵に暴落しているメモリを仕入れにまたアキバ行ってきました。 とりあえず、ウロチョロしてたら痛車停まっててみんな写真撮ってました。 まぁ京ぽん2で相場を確認しつつ、一回りして実際の相場を確認後、腹が減っては戦は出来ぬと言う事で、 飯を食べようといろいろ探してて、今日は定食が食べたい気分だったので、ヨドバシの裏にあるおはちへ 入ってみました。 日替わりのおはち定食がよさそうだったので、 おはち定食にしましたが780円の割りになかなかよかったです。 ちょっと腹減ってたのでプルプル震えててぶれてしまってました(W とりあえず、そろそろK7プラットホームを大幅に縮小すべくAthlon64を物色しましたが、 新品のDDR使える754や939は厳しいのでじゃんぱらや祖父地図辺りを中心に見てみましたが、 なかなか良い感じに値段が下落していました。 結局、939はRev.E3のリーテル、754はC0のバルクを買いましたが、 754の方はD0の方がよかったのですが、NxBitは自分の用途には必要無さそうだし、 じゃんぱらの店員の兄ちゃんにリビジョン聞いたら、 親身になってGoogle大先生に質問してたりFab51を調べて下さったのでじゃんぱらで買いました。 バルクの方はファンを入手しなければなりませんが、最近のリテールのCPUクーラーはそれ程五月蝿くは無いので、 店で静音ショップブランドを作った際の残りカスのリテールCPUクーラーを探しましたが、 運良く300円で売ってたので即購入と。 何かいろいろありましたが、FOXCONNのモノはヒートシンク部分に製造が書いてあったので、 日付が新しくて綺麗そうなのをチョイスと。 それでまぁ、肝心のメモリは最安を狙うとM&SとかMr.Stoneになってしまうので、最終的に襟草かpqiに絞りましたが、 pqiはバルクの癖に永久保証つきなんでpqiに決定。 それでまぁ、早速増設ですよ。 ささらねぇ~(嘘 先物取引と言う事で(W AMD690GのマザーとAthlon64X2も考えたんですが、45Wがそろそろ出そうなので暫く我慢と。

[…]

WSXGA+の液晶モニタ買った

DDR2メモリの相場も暴落しているみたいだし、アキバ行ってAMD690G乗ったM2A-VM HDMI辺りを 買うか買わないか魚竿しようと思いましたが、寝坊したしコロちゃんの散歩と洗浄があるので、 諦めて町田行ったらドスパラで22inchのWSXGA+サイズの22inchが安かったので買ってきてみました。 本当はWUXGAの2407WF祭りを待ちたかったのでなかなかやらないので諦めたしだいです。 HYUNDAIで液晶の基本スペックも普通なんで正直微妙なんですが、 値段が32980円と最安価格帯でDVI + D-sub15×2とレガシー端子が 多めだったのも決め手でした。 まぁ、今まで17inchと比べてみましたが、縦は少しだけ大きくなって、横は1.3倍ってな感じです。 A4用紙サイズ2枚表示出来るんでそこそこ便利です。 かなりギリギリなので、パソコンチェアーをちょっと配置換えしないとダメそうです。 これで動画編集と画像編集がし易くなって、良い感じです。 直ぐにドット欠けを確認しましたが、とりあえずは無さそうなんで安心しました。 PSP買った時なんか、2個所も目立つところにあって、そこでゲンナリして放置してますし・・・

内蔵型のメモリカードリーダ

もう直ぐキリが良いポイント数になると言う事で、内蔵型のメモリカードリーダを購入してみました。 FA405M3と言う、1500円で買えるシンプルなリーダですが、SDHCにも対応してたりします。 フロッピーが付いた高機能なモノも良いのですが、自分の場合はもうそれ程フロッピーの需要無いし、 何か起動ディスクこさえる場合は仮想でやれば良いし、 何処かに1台あれば良いかなぁ~と思いまして、シンプルなFA405M3にしました。 シルバーとホワイトの2つ買ったわけですが、とりあえず、ホワイトを取り付けてみましたが、 どうしても上手く行かず・・・。 起動しても認識はするのですが、ドライバが正しく入らないんです。 もうひとつのシルバーを外部から変換して取り付けると上手く認識します。 ホワイトの方が初期不良化と思いまして、休日に交換しに行こうかとしましたが念の為ホワイトを同じように つけてみるとあら不思議、ちゃんと認識します。 接続先のマザーボードのピンがおかしいかと思いまして、別の方につけてもダメでした。 何故内部から接続するとダメなのに、外部からつなげると大丈夫なのか・・・ いろいろ試行錯誤しましたが、結局マシンを起動した際にちゃんと認識出来ない不具合と言う事がわかりました。 起動後接続するとちゃんと認識しましたので。 結局、電源も変えてみましたがダメで、マザーボードとこのFA405M3間の問題となりました。 ちなみに環境ですが、 Windows2000SP4 Sempron2800+ DFI K8M800-MLVF 上記の環境でFA405M3はダメみたいです。 仕方ないので今日も別の製品を買いなおそうとしましたが、 FA405M3以外は、FDDがついた高めのモノしか無かったので、結局あきらめて元のFDDに戻しました(W

また買い物に行ってきましたよ

別にゲームそんなにしないのに、GeForce 8500GT/8600GT/8600GTSが出て値段が落ち気味の GeForce 7600GS/7900GS辺りを買ってみようかなとアキバ行ってきました。 GeForce8500GT/8600GT/8600GTSがVISTAで使うなら良いのですが別に使わないし、 ミドルレンジはどうも儲けを優先していると言う話で名前の割りに性能がイマイチなので、 それなら7シリーズでも良いし7600GSは持っているので、7900GSかなぁという事になりました。 しかし、GTやGTXと言わない所に貧乏臭さが漂っていますね。 それにしても、やっぱりPentaxのM20って写りが微妙かも・・・ 暗いレンズがと言うのもありますが、そこそこ上手く写る時と写らない時が多いんですよね。 一番大きいのはあんまり賢く無いのが原因かも知れません。 やっぱり低価格単三デジカメだとFinePix600が良いんですが、 現行機種でSD使えるとなるとFinePixのA800辺りになるのかな。 それでまぁいろいろ物色していたわけですが、ASUSの7900GSが18000円程度でこれが良いかなぁと 考えたわけですが、正直ベンチマークしか使わないわけでだったら、逼迫しているディスクを強化した方が良いとか、 もしくは高解像度の液晶モニタ買った方が良いし、でもDellの2407WFPの祭りを待った方が良いかなぁ~と、 かなり右往左往してました。この時間が一番楽しい分けでありますが、そうこうしているうちに日が暮れてきました。 結局買ったものと言えば・・・ HitachiのS-ATAの320GBを3つ、ASUSのRADEON9550の256MB、 玄人志向のSATARAID4P-PCI、SONYのBCG-34HRME4 SATARAID4P-PCIはS-ATAのケーブル4本付いててお買い得です。 S-ATA2じゃありませんが、最近のディスクでも帯域食いつぶしいる状況じゃないから安いしこれにしてみました。 今更、安かったのでAGPのRADEON9550、GeForce7900GSは如何したのだと・・・ 一応64bit地雷じゃ無かったです。 コンデンサも全て松下とRubyconでした。 メインのハードディスク、1台はソフマップで残り2台はT-ZONEで購入。 ポイントやT-ZONEの6パーセント割引を考えるとAKIBA PC HOTLINEの最安価よりも安かったです。 T-ZONEってディスクの保証が3ヶ月と短くて追加で幾らか払うと1年保証になったりしますが、 それだったら別の店で買うから追加保証無しで買いました。 全てタイ製でちょっと得した気分。 SONYのニッケル水素充電器はヨドバシアキバで買いましたがまた別で

[…]