エアコン交換完了

冬にエアコンが故障して、今まで我慢してきたのですが、この夏の猛暑で流石に我慢出来なくなり、 エアコンを買い換えました。 以前は、Nationalの96年製で当時の省エネエアコンのCS-G25Kを使っていましたが、 この機種はどうも設計が宜しくなく、この機種のエアコンはうちには2台あるのですが、 もう一台の方は保証期間内に故障したので無料修理しているのですが、 今度は今年の2月に自分の部屋の方が故障しました。 しかも、フィルターを掃除する時、プラスチックで出来たカバーの可動部分が経年劣化でパッキリ割れて、 みっともない状態になってたりしました。 こういった負荷のかかるところは、もう少し頑丈にして欲しいところですよ・・・。 室外機が内部でショートして家のブレーカーが落ちる故障なのですが、 2台とも発生しているので、かなりゲンナリしましたよ。 以前は、省エネエアコンと言いますと、普通のエアコンの本体価格の倍の値段がする代わりに、 電気代が半分程度と、かなりバリューがあったわけですが、 今は、省エネ法があるのでクリアしていないエアコンは売ってはいけない関係で、 安いエアコンでもソコソコの低消費電力だったりします。 CS-G25Kも当時、安くかって10万円強でしたが、今の高いエアコンは自動お掃除機能がついてたりするだけで、 掃除する手間を我慢すれば、省エネ性能に以前程の違いは無いので、安いエアコンでも問題ありません。 それでももって、暫く物色していたわけですが、流石にNationalはもう買う気が無く、 Fujitsuの少し高めの機種か、東芝辺りを狙っていましたが、 東芝のRAS-221Sがヨドバシで標準取り付け工事費込みで49800円の13パーセント還元と 安めでしたので、申し込んできました。 それでも、交換と言う事と、室内機の設置場所が2Fということもあり、60000円弱かかり、 工事当日、更に10000円強追加で払いましたので、全部で70000円位かかりました。 ポイントは5年保証を引いて8000P位つきましたので、大体62000円位かな。 本体は恐ろしく安いので、工事費の高さが際立ってしまっていますね。 交換前 工事当日は、気のいいおっちゃんが一人来て、大体2時間程度で終わったのですが、 設置する際に水平計で測り、真空引きもちゃんとやってくれたりしていたので、 手抜きは無かったと思います。 交換後 今のエアコンは確かに安いのですが、殆ど中国製で室外機も以前の機種よりも軽く、 どの程度もつのか分かりませんが、とりあえず何とか暑さから逃れられたので良かったです。

PENTAXデジカメ運命共同体 第一回会合 in AKIBA

何時もネットでお世話になっている、しまのさんとKampeitaさんと自分の3人で タイトルのOFF会を日曜日にやってきました。 結構日程が急展開でしたので、とりあえず*istDSだけは持っていきましたが、 とりあえず待ち合わせをして、お昼を食べた後、 ジャンク街を練歩きめぼしいモノを探していたのですが、あまりの猛暑で1時間もしないうちに喫茶店に入り 涼んでました。 500GBのHDDを4個、アドエスとエアコン買って流石に物欲も朽ち果てている状況でしたし、 なんだかんだ言って、もう初めてOFFであってから5年近くもたち、いろいろなネット上では分からない ネタも仕入れる事が出来たので、まぁ良かったのかなと。 そう言えば、9月30日でLAOXのCOMPUTER館も無くなると言う事で、とりあえずDSで激写。 例の、CAFFE SOLAREでは、AMDの兄貴が来て、K10ことPhenomのデモやっていました。 余りの混雑でしたので素通りしましたが・・・。 それでもって、午後の4時には秋葉原高架下の和民入ってビアーを飲んでいろいろと話していましたが、 しまのサンが只管話す、kampeitaさんと自分が聞きながら料理を頂いてた感じです(W 和民はグレープフルーツサワーがグレープフルーツ1個丸ごと来るので、和民行くと必ずたのんでいるのですが、 生ビアー2杯飲んだ後、グレープフルーツサワーを3回もお代わりして、机の上にグレープフルーツの絞りカスが 3個ある状態で壮観でした。 安いハイに使っている焼酎は合成酒でヤバイと言う話を聞くのですが、実際どうなんでしょうね? 最後の方は、しまのサンのお悩み相談室となって、kampeitaさんの悩みを解決すべく、 いろいろとアドバイスをしつつ、自分がうなずいたり少しだけ意見したりしてました(W また今度第二回会合しましょう。

非接触ICカードの憂鬱

最近流行りのSuicaやPASMOやEdyなどの非接触ICカード、 小銭を払う必要が無く非常に便利なので自分もSuicaとPASMO、Edy全部持ってますが、 つい最近ICカードが原因で悲劇が起こった事について。 自分は電車を乗る時、混雑した自動改札通過の際は自分の番で止まらないように入念に切符や定期券をチェックし、 自動改札の1メートル前までには切符や定期券を用意してロスの無いように進入するわけですが、 これは勿論止まってしまった際に、後ろに並んだ人の冷たい視線が嫌なのでそのように心がけているわけですが、 勿論バスに乗る時も小銭で乗るのは論外で、バスカードの残高は常に気を付けて残り少ない場合は即追加金を払えるように 次のバスカードを用意したりします。 もうね、ラッシュ時間とかで後ろが並んでるのに、 悠長にお金崩してたりしてるのは正直あんまり理解できなかったりします。 以前の磁気式の定期券に比べ非接触なので楽なのですが、 つい最近朝のラッシュ時間にエラーを起こしました。 以前自分は磁気式からSuicaに変更した際に定期券に入れたまま自動改札を通っていたわけですが、 どうもそれだと認識できない事が多いので、それ以来わざと定期券入れから出してかざしていたわけですが、 エラーだとそれじゃ対処のしようがありません。 しかもそう言った事が起こる時に限ってラッシュ時間で後ろが詰まってたりして、 それに次の急行が直ぐに来るもんだから、 自分は必死に大げさにジェスチャーしながら何度かやってたら、 後ろに並んでた誰かに「避けろ」と言われて、 諦めて窓口でエラーを解除してもらいましたが、自分は悪くないのになんか白い目で見られて 暫らくorz状態でしたが、なんかICカードになって便利になった代償にコンスタントでこんな事が起こる位なら、 磁気定期券に戻した方が良いような気がしてきました。

相変わらず・・・

ゲームセンターに寄ってはもう少しで落ちそうな台を物色して、 熱くなりすぎて罠にひっかがって悔しい思いをするのですが、 GWもゲームセンターに行って景品をゲットしてきました。 基本的にはその辺で売っていないプライズ品が好きなのですが、 UFOのような円形ドーム型のような台で、シャベルですくって2段のスライド式ステージで 落とせば景品ゲットなナムコのスウィートランドシリーズというクレーンゲームがあって、 もう少しで大漁に落ちそうなキットカットがあったのでやってみました。 出口付近に壁の如く大漁にお菓子が積んである為、 完全にこの壁を崩さないとひとつも景品取れないのね。 正直パチンコよりテラ銭率高いと思いますよ、コレ。 それで中に入っているお菓子はチロルチョコとか小さなアポロの箱とか、 その他にネスレのAero(AEROさんじゃありませんよ)、小さなビニールに入ったキットカットが あったわけですが、チロルチョコとアポロは四角で上手く台の上に乗せられるとスライドのパワーがダイレクトに 伝わるので良い感じなのですが、後者2つは曲者です、載せても軽くて周りがビニール包装なんで滑る滑る。 もうヌルポ秋山並みの滑り方で台載せてもパワーを伝えるどころか パワーを吸収して外角45度向きに進んでジャンジャン台の下に落ちていくの。 更に折角載ったチロルチョコとアポロも道ずれにして落ちて行くもんだから頭くるのね。 でまぁ、かなりやってもダメだったんですが引けに引けない状態なんで、 1400円位投入してやっとチロルチョコ2個とアポロを繋いで キットカットの壁を崩して落としました。 まぁこの大漁に落ちる瞬間がたまらないのですが、 家帰って数えてみたら、11箱。 値段調べたら定価120円なので、定価で11個買うと1320円。 80円損してるじゃん・・・。 まぁ、楽しめたので良いのですが、タイトーの直営店はちょっと設定厳しいと思います。

回数券に潜む罠

通勤通学で交通機関を使う場合、大抵の方は定期券や回数券を使われると思いますが、 JRなんかは、定期券の割引率が大きい為普通に週5回往復するだけで余裕で元が取れたりするわけですが、 更に区間内に競合路線が走っている場合など多少面倒ですが分割で定期券を買うと普通に買うより割安に なったりして、その事を知らないと普通に損をします。 逆にバスの定期券はかなり割引率が悪く、またバスカードにはかなり大きいプレミアムが付く為、 週5回往復だとバスカードにした方が安くなったりします。 好景気好景気と騒いでいますが、実際好景気なのは一部の企業だけであって、多くの一般庶民は全然実感が無いわけで、 そうなると無駄な出費の方を少しでも減らしたいとなるわけですが、自分もよく定期券か回数券だとどちらが得か計算して 買ったりします。 例えば小田急だと定期券の割引率がよろしく無いので回数券を使いますが、割とこの回数券というのは路線毎に ルールが違ったりして、このルールを熟知していないとかなり損をする罠が潜んでいます。 大抵、普通の回数券は10回分の金額で11枚出てくるわけですが、普通に全て同じ区間を使うなら問題ありません。 ただ乗り越した場合に、再度初乗り運賃を取られるか取られないか会社毎に違うし、定期券なら乗り越しで初乗り取られるのは 仕方無いと思いますが、回数券だと短い区間の場合1回乗り越しただけで初乗り取られると1回分の得が吹っ飛びます。 自分も何度かやってしまった事がありますが、大した金額じゃありませんが、 凄くの間無駄な事をした気がして暫らく気分が沈みます。 こればかりは本当に会社毎に違うのでウェブページ等で調べておいた方が宜しいかと思います。 実は今回、回数券に更なる罠が潜んでいる事が分かりました。単に自分の知識が足らなかったと言うだけの事かも 知れませんが、ちょっと酷いなぁ~と思った事がありました。 自分は3ヶ月で5往復以上横浜線で長津田から横浜まで行く事が在るので、良く回数券を買うのですが、 たまたま東神奈川で11毎で2900円の長津田までの回数券を買いました。 その時は随分と遅い時間だったので良く確認せずに11枚の回数券のうちの1枚を自動改札機に入れて長津田まで帰りました。 3月21日に横浜へ所用で出かける際、長津田で前回買った回数券を入れたて良く確認したら、 「長津田~東神奈川」とか記載されておりました。ちなみに「長津田~横浜」も同じ金額なので、 記載されているだけで、磁気には「長津田~横浜」となっているのかなぁ~と考えて、一応横浜で精算機に入れたら、 見事に初乗り130円要求されました。 それでまぁ、「とりけし」ボタン押して改札に言ってその旨を伝えましたが、 11枚のうち1枚でも使用されていると、払い戻し扱いとなり、 1枚分の金額と手数料210円を差し引いた金額を返すと言われました。 同じ金額なので、横浜までの券と交換してもらえないか確認しましたが、それはダメでした。 と言う事で、今回使った2枚目は無かった事にしてもらい別に290円払ったので、 手元には残りの9枚+ハンコ付きの1枚が残りまして、ミドリの窓口に払い戻しに行きましたが、 鼠島のアトラクションなみに並んでるの、これじゃ相当余裕持って並ばないと乗りたい電車行ってしまうよ・・・。 エキナカ充実させる位なら窓口増やせよと言いたくなりましたが、直ぐにスルーして長津田戻ったら1人しか いなかったので少し待って交換してもらいました。 2900円-290円-210円で、2400円戻ってきましたが、290円の区間を500円払って乗った計算になりますね。 本当にバカらしい事したなと反省しましたが、束の理不尽さに頭に来たので、18きっぷ使う際はより多く乗って あげようと誓った次第です(W ちなみに以前書きましたが、JRに比べて東急の回数券はかなり最強です。 金額式なのでツブしが効き、乗り越し時の初乗りも必要無く純粋に差額だけなので 東急乗る際は必ず使っていますし、元々東急はkm辺りの運賃が安いのに、14枚使える土休日回数券も 在ったりして、秋葉原に行く際使いますが割と遠いのにも関らずかなり安く行けるので重宝しています。 まぁ8500系は爆音で鉄の方には評判宜しく無いようですし、 地下部分での車両故障を考慮した8M2Tという編成故にパワフル過ぎて雨の日は空転していますが、 個人的には昔から乗っている車両ですし、年代によって細部の作りが異なったりしてたりして割と面白いです。 アキバ探索で疲れた帰りに8500系が来ると何故か安心します。