D FA MACRO 50mmF2.8のサンプル

先日買った「D FA MACRO 50mmF2.8」ですが、流石にマクロ撮影だと繊細に写ります。 どうやら、アウトレットで買って写りに不安がありましたが、全く問題が無さそうです。 こりゃ、暫くこのレンズの使用頻度が上がりそうだ。

D FA MACRO 50mmF2.8

イートレンドでマクロレンズが安かったので買った。 安くて39800円で売っているレンズだが、メーカー展示品使用のアウトレットと言うことで 22800円と随分安かったが、展示品に使用した個体なのでどうなんだろうかね? 他に欲しいレンズと言うと、「DA 12-24mm F4 ED AL」とかあったけど、 値引き具合がイマイチだったのでそれなら新品を買ってしまう。 本格的なマクロレンズは初めてだが、どうなんだろうか? そもそも私が欲しかったmacroレンズは「D FA MACRO 100mmF2.8 WR」だったんだが、 この値段だと流石にこっちになってしまうね。 アウトレット品のラインナップとしてPENTAXでは「FA 50mm F1.4」、「DA 16-45mm F4 ED AL」、「DA 12-24mm F4 ED AL」、「D FA MACRO 50mmF2.8」 が在ったんだが、そもそも「DA 16-45mm F4 ED AL」は随分前に販売収束しているし、 「FA 50mm F1.4」、「DA 12-24mm F4 ED AL」は後続のレンズが予定もしくは噂されている。 と言う事は、メーカー側も販売終了を見越しての展示品の撤退であって、 「D FA MACRO 50mmF2.8」も恐らくWR化するために販売を終了するような予感がするな。 ちなみに、HOYAに買収される前のPENTAXコーポレーション時代の個体で、製造から結構日数が経っているっぽい。 見た目はフード位にしか傷らしき部分は見つけられなくて、 前面と裏面のレンズには傷が見当たらなかった。 金属マウント部も殆ど傷がなかったから、純粋に展示されていただけな気がする。 光学系に問題がなければ良いんだけど・・・

[…]

約1週間

27Lのぷらケース内が1週間ほどで湿度が30パーセントになりました。 結構効果ありますね。 カメラ用品は大体30パーセント付近が程よい乾燥具合で、20パーセント以下だと 別の部分で問題が出るのでこの状態をキープしてみます。

K-r発表された

さて、PENTAX K-rが本日発表されましたが、 予想に反して金型を変えてスーパーインポーズ乗せて来ましたね。 着実にユーザの不満点を解消している点は好感が持てます。 デザインもK-7に似せてますが、このデザインは賛否慮論なのかな? バッテリーが別売りの単3形電池ホルダー3500円を買わないと単3使えなくなりましたが、 デジタル一眼レフ初心者にはリチウムイオンの方がやっぱり使いやすいのかもね。 自分みたいな単3大好き人間には少々寂しいのですけど、 単3が4本って、結構電池交換面倒だし、端子が汚れると正常な電圧出せなくなるし、 バッテリーの管理だって面倒になるしね。 K-xで好評だったオーダーカラーも引続き受け付けてますし、 これまたK-xに続いてヒットしそうな予感。 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature.html そういえば、同時に12色オーダーできる、DA35mmF2.4ALも発表されましたが、 このレンズってスペックから考えると、恐らくFA35mmF2ALをリニューアルした感じですかね。 レンズ構成や絞り羽根の枚数とか一緒ですし。 FA35mmF2AL自体、レンズ設計が優れているから、☆レンズかと思うくらいクッキリ写るし、 DA35mmF2.4ALも期待して良さそうです。 ただ、プラスチックマウントなのが若干心配になるところですけどね。

高輪桜祭り(夜桜)

行ってきた、ただし去年の写真w 写真を載せ終えたものの、ネタ的に古くなってしまった為、 あえ無く下書きとして保存していたのですが、丁度その季節が巡ってきたので、記事を完成させてみました。 実は今年も行ってたりしますけど、コンデジしか持っていなかったので、あんまり気合入れた写真は無いと思われます。 スミアが豪快に出てしまってますね、この辺はデジタル専用のレンズの方が出難いと思うけど、 何故かFAシリーズばかりだw 何か、今年はこの辺は入れないようになっていました 夜桜と言っても、もう少し絞らないとまともにピント合いませんね 突然、御殿山のデブトラ君の写真が・・・ 写真の選別を間違えたのか、それとも狙って載せたのか忘れましたが、相変わらずデブってます 殆ど単焦点で撮っていると思うけど、どのレンズ使った忘れました ちなみに今年は例年より開花遅れているのかな?

[…]

衝撃のレンズ

廉価なキットレンズとはいえ、レンズを両面テープで止めてるとか衝撃 ミラーも両面テープで貼ってるんだっけな? http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10632008/

薬師池公園

町田からバスで20分の所にある、薬師池公園へ行った。 隣には町田リス園があるのだが、今回は時間の関係でパスしました。 台湾リスがなかなか凶暴で面白いんですけどねw ちなみに町田からバス乗るのが速いんですけど、今回は内装3段ギアを装備した愛用の自転車(単なるママチャリ)で行った。 マイフレンド三和で買った日本製(組み立てとフレームだけだと思いますけどね)の憎い奴ですけどw 自宅から片道45分位掛かるし坂道が多くて辛いんですけど、これも健康の為と思ってね。 しかし、現地着いたらビューポイントで三脚で陣取ったカメラ親父が沢山いましたが、正直アレはどうかと思うよ。 誰もいないような場所なら個人の自由だと思うが、公共の公園で大勢が訪れているのに、 巨大バズーカのような超望遠ズーム付けてカワセミと紅葉が一緒に入るようなシャッターチャンスを待っているのだろうが、 そんなんで撮ったような写真なんかに何の価値があるのか自分にはさっぱり理解できないのだが、 自分の敷地じゃないんだから少しは譲り合いの精神を持てよと。 特にコメントも無いので写真だけ連続して載せてます。 ここまでが、全てPENTAX-FA77mm F1.8 Limitedで撮った写真。 ここから下の2枚がPENTAX-DA16-45mm F4ED AL HD画質で鴨や鯉の動画も撮ったけど、HD画質の動画を載せる仕組みが確立したら載せようかと思います。

[…]

旧古河庭園

京浜東北・根岸線の駅で一番利用客が少ない上中里駅から徒歩7分のところにある、 旧古河庭園に行ってみた。 しかし、駅前に喫茶店らしき建物が見当たらない。 かろうじてスーパーや焼き鳥屋、中華料理店がある位でした。 正直、上中里駅と比較すると若干つきみ野駅の駅前の方が便利だw 何も無いので、カップ式の自販機やパンの自販機等が設置してあった。 カップ式のドリンクは最近怖いニュースを見たので暫く飲めないと思う。 駅の反対側に出てみたが、銭湯の煙突が良い味出していると思う。 とりあえず、目的地の旧古河庭園に向かうとします。 旧古河庭園到着、入場料は大人1人150円也。 名前の通り、大正時代に古河虎之助男爵の邸宅として建造されたのだが、 幾ら客人が多いとは言え、3人の家族でこの邸宅は広すぎるので直ぐに新宿へ移り住んだらしい。 詳しくはWikipediaの旧古河庭園の項目をご覧ください。 大正ロマンが残る洋風の建物とこの風景は今見てもその景観は美しい。 無論、以前は廃墟同然で荒れ果てていたらしいけど、大規模に修繕してここまで綺麗にしたとの事で 確かに細部まで手入れがされていると感じられた。 話は変わるが、やはりズームレンズを使った後FA77mm F1.8 Limitedに変えると、 その描画性能の高さにハッとする。 ただし、上の写真のように多少絞った位ではコントラストの差が大きい部分でパープルフリンジが出まくってしまうのだけれども、 そこはそのレンズの弱点を自分で理解出来れば回避できるし、 その能力を鍛えるには兎に角いろんな場面で絞り値を変えながら撮る事なんだろうね。 ズームレンズもDA 16mm-45mm F4ED ALのような比較的低価格なレンズじゃなくて、 もっと高価なレンズ(smc PENTAXに限らず)だと広角から望遠まで全域で描画能力が高いのだろうけど、 そんなレンズは値段も高いし重いし大きいから、 PENTAXの小型軽量のボディに合うのはやはり単焦点かな? まぁ、実際はマウント交換をためらう場所も少なくは無いんだけどねw 交換しまくるとマウントの電子接点も磨耗してしまうし。 しかし、洋館の先にはバラ園があって、その先に日本庭園があったりして、 洋風と和風の見事な融合が観られます。 しかし、本当に見事なまでの快晴です。 丁度紅葉も色づいてました。 それっぽい写真w 鴨がスイスイ泳いでたので、思わず撮った 隠れスターレンズのFA35mm F2ALもなかなか良いんですけど、 弱点は絞り羽根が6枚でボケが角ばってしまう事。 洋館1Fが喫茶室になっていて、結構な人気で満席でしたが、 暫く待ったら入る事が出来ました。 洋館内部も素敵なので、是非喫茶室も入ってみることをお奨めします。 多少高いですけど、それだけの価値があると思います。 炎が燃えているかのように、咲いてます。 喫茶室でお茶して閉店まで粘って庭園を後にしました。 そして帰りに秋葉寄ってカレキチでカツカレー食べて、ハードディスクを追加購入して家へ帰りました。

[…]

PENTAX-DA 16-45mm F4ED AL

製造終了と言う噂をみて、随分と割安になっている「PENTAX-DA 16-45mm F4ED AL」を買った。 今回も新宿のマップカメラさんで買いました。 しかし、ズームレンズを買うのは久しぶりだw PENTAX-DAレンズは例の如くMade in Vietnum。 まぁ何処かのメーカーのように、偽装請負でやる気の無い人が国内工場の塵が飛び交うクリーンルームで組み立てるよりも、 手先が器用なベトナムの女工さん達が組み立てた方が品質が良いのかな? キットレンズと同じような焦点距離だけど、16mmからと広角側が少し広いし、全焦点距離で開放がF4と使いやすい。 多少暗いけど、大抵の場合は絞って撮るし、暗い場所で撮るなら初めからF値が小さい単焦点レンズ群を使うしこれで良しと。 しかしこのレンズ、通常の状態が望遠でズームを伸ばすと広角になるの。 今までと逆なのでちょっと困惑です。 自分は風景ばっかり撮るから広角寄りが多いんだけど、毎回ズームを伸ばす感じですねw

町田でお買い物

K100DSuperにFA31mm F1.8AL Limitedを付けて散歩がてらに町田へ行った。 と言っても自転車で20分もあれば着く場所なので、ほぼ毎週行ってたりする。 元は99ショップで今はローソンストア100へ行って少しだけお買い物。 WONDAのオン・ザ・ロックも100円だったので買ったのだが、 以前コンビニで買ってなかなか味にキレがあって旨かったので今回も買ってみたんだけど、 通常の126円より高めで売ってるので少しだけお買い得。 この頃は「FA31mm F1.8AL Limited」を良く持ち歩いているのだけど、本当にクッキリ良く写る。 自分はSIGMAの「30mm F1.4 EX DC」とPENTAXの「FA35mm F2AL」も持っているので、 この3つの近い焦点距離のレンズで写りにどの程度違いが出るのか、テストしてみるのも面白いかな? それでもって、ヨドバシでLED電球を買って帰った。 1個4000円弱もするわけですが、シャープが低価格で出さなかったら元々1万円程度で売ろうとしてたブツで、 シャープは組立てが中国だけど、東芝はまだ日本の山形で作っている。 東芝も競争が激しくなって価格低下の圧力が強まったら中国等に製造を移管するだろう。 LEDは可視光線以外殆ど含まなくて、流れる電流の殆どを光に変換するので電球は勿論、蛍光灯よりも効率が良く、 その上長寿命で交換する頻度も減るので、企業で使う場合は交換するためのコストも削減出来て、 蛍光灯に比べて瞬時点灯して直ぐに明るく、また頻繁に電源オンオフしても寿命が縮まったりしない。 ただ、イニシャルコストが電球の実に40倍以上、電球型蛍光灯の4~10倍程度の値段がするので、 長い目で見たら大変にお得なんだろうけど、LED電球はこれからも技術革新が進んで低価格化や長寿命化等が想像出来る訳で、 正直家の全ての電球や蛍光灯を置き換える気も無く、殆ど興味本位w LEDは熱に弱いので、下半分がヒートシンクになっています。 だから、電球や電球型蛍光灯に比べて、電球全体の明るさを使う傘につけた場合、 下方面は同じくらいな明るさを確保出来るけど、上方面は光が届かないので天井とかが暗くなり、 部屋全体でみると暗くなります。 天井などに埋め込まれたダウンライトとかの場合は変わらないと思いますけど。 とりあえず、オンオフが激しいと思われる階段に付けた。 あと、100円ショップで50円引きだったので使い捨ての歯ブラシ買った。 どれもこれも全て日本製でした。 特に、歯ブラシに予め歯磨き粉が付いている物がありますが、 安心感を増すためかその歯磨き粉も指定して「歯磨き粉:日本製」と書かれてました。 ビジネスホテルやスパ等のサービスで無料で使える歯ブラシはまだ中国製があるので、 店で買う自分が使う可能性が高い歯ブラシは日本製、 企業がサービスでタダで配る歯ブラシは中国製、 と言う切り分けが見えてきました。 流石に、毒入りの歯磨き粉で死者が出ると、おいそれと輸入業者も中国製の歯ブラシは流通出来なくなったんだろうけど、 上記の具合でまだまだ入ってきているんだなぁ~と実感。

[…]