ここ最近

立て続けにandroidのシムフリーのスマートフォン買ってて、ZTEbladeS(goo03)とか、FreetelのPriori3とか、 AubeeSmartPhone「elm.」とか買っているのですが、やっぱり擬似2点タッチのタッチパネルは使い勝手が悪いことが良くわかった 擬似2点タッチは画面の上下でタッチの領域をわけて、低コストで2点タッチを実現しているのだけれども、 とにかく頻繁にスクロールする2chmateとかのアプリだとビュンビュンスクロールして、まともにスクロール出来ない感じで、 ストレスがたまる。 ただ、画面以外はソコソコ使えて、カメラの画質もソコソコの機種が増えてきた感じ 夜の駅で撮影条件が厳しくて、フレアが出ているし、 キャリアの高性能なスマートフォンに搭載しているカメラの画質と比べると アレだけど、メモ程度には使える感じ。 この写真は7000円程度で買える「elm.」の500万画素のカメラで撮った写真だけど、一応オートフォーカスもついてる 4インチの画面は好き嫌いが別れるけど、個人的には4~4.5インチの画面が最適のサイズだと思う

新宿行ったら

ビックカメラの格安スマホの福袋が残っていたので、ゲット。 MVNOのSIMは現在BIGLOBEのSIM3枚プランを契約しているが、 2年間の1000円割引が終わるのと、SIM3枚で毎月10GB使えるところ、 5GB以下しか使っていなく、これは無駄ですので移行先を探していたところ、 丁度BIGSIM(音声)付きで税抜6800円で中華スマホ付きと言うお買い得プランが有ったので 入手した限りです。 ただ、音声はauのガラケーとYモバイルのスマホとPHSが有るので、もういらないから とりあえず店頭では音声プランで契約し、自宅に帰って即効でデータ専用プランに変更した。 ただし、データ専用のSIMにするのに2160円追加で掛かった。 切替が月末なので、どうしても1ヶ月は音声対応SIMと付き合う必要があるので、 これなら、前月の12月に出たSIM付きの雑誌を転売ヤーから買った方が安かったなw そのままmnp弾にするにしても、あんまりガツガツやるのも乗り気にならないのでパス。 このStarQ Q5001というスマホ、去年の夏ごろは25000円程度で売っていた中華スマホ。 それがたった5ヶ月で実質BIGSIMの事務契約手数料の3000円を引くと3800円という驚きの投売り具合で、 買い時を考えさせられる一品。 中華スマホらしく、SIMカードが2枚挿せる仕様。 そして、LTEに対応していないのもこれまた一般的な中華スマホ仕様。 背面のカメラ部分のこのデッパリはかなりいただけない。 カメラは800万画素で画質はまぁまぁです。 一応日本語にしていあるが、一部完全に日本語になっていないところが、 笑えます。 そしてもうひとつ謎仕様が、フラッシュメモリがeMMCの16GBも搭載していて、 普通のSnapdragon 400を使った格安系のスマホを凌駕した搭載メモリ容量で驚きなのだが、 何故かシステムに割り当てられているのが、1GBのみ。 残りはユーザデータ領域に割り当てられている。 これじゃシステムが直ぐに満タンになりそうだ。 Ubuntuにつなげても大した事できなさそうだし、 かといって端末でどうにかしようとしてもFactoryModeがコレw 何とかネットで調べて英語化しても、大した事できないようだし、 素直に販売しているTJCに割り当ても変えてもらおうと思う。 ちなみに採用チップはmediatekのMT6582、 Coretex-A7を4コア乗せた今流行のプアクアッドコア。 それでも侮れないレスポンスだから凄い。

[…]

Android TV Stick 2-WH

先日秋葉行ったんですが、物欲もあんまり無くてとりあえずめぼしい物があったら 買って帰ろうかと思っていたところ、そういえば最近androidの小さなスティックを 直接モニタに挿して使える、近未来的なグッズがあったと思い出して、 とりあえず、値頃感も良くなってきているので試しに買ってみました。 この手のスティックは中国製で占められていて、中国製はパクリとか低品質とかいろいろ問題ありますけど、 こう言ったハングリー精神は逆に見習った方が良いと思いますね。 最近の日本のメーカーからは、なかなか出ないと言うか、 売れると分かって、市場が確立してから出してくるんですよね。 しかも大抵OEM製だったりと・・・ ちなみに、この手の製品に使われているSoCは、 何か決まったように、Allwinner A10か、ROCKCHIPのRK3066ですが、 これはRK3066採用で、流石にCORTEX-A9のDualCoreなので結構キビキビ動くし、 普通にNEX5Nで撮った、FullHDの60pの動画がスムーズに再生出来る事に感動した。 多分720pのアップスケールだろうけどね。 FullHDで60pの動画はPCでも結構厳しい、UVD3.0対応のVGAをつけたマシンでも、カクカク再生される感じ。 そろそろTSMCの28nmで、CORTEX-A9のQuadCoreなRK3188が出回って来たけど、 殆ど外部のIP使っているとは言え、何気に中華メーカー凄いな。 性能的にTegra3を余裕で超えて、Tegra4シリーズと良い勝負になるじゃないかな? えっと、このスティック本体の幅が少し広くて、うちにあるEIZOのFORIS FS2332、BENQのG2420HD、 あとSONYの40inchの液晶テレビもですが、どれもギリギリで刺さらない。 当然HDMIケーブルなんて横幅が大して大きくないから、そんな余裕を持った設計している モニタなんかあんまり多くないだろう。 シンプルな付属品で比較的低価格で良いんですけど、最低限ショートなHDMI延長ケーブルだけは 付属した方が良いと感じました。 そういったケーブルの入手性が良ければいいんですけど、売ってない・・・ 仕方ないので、次の日に町田のドスパラでHDMIの切替器を買ってきた。 何時もの悪い癖で、心配だから複数買いw こんな具合に接続、電源は説明書通り、MicroUSBから取るんだけど、 5V2Aのアダプタじゃないと不安定、負荷かけると途端に再起動する。 5V2Aのアダプタが家に無いので、5V1Aを2つ束ねて使っていたけど、 次の週に入手したので交換した。

[…]

SIM変換アダプタ

一応2枚だけ必要なところだったけど、念のため3枚ほど入手。 と言うか送料が無料だったから、流石にこれ1枚だけ買うのは悪いと思った。 一番安いのだと50円位であるけど、あんまり安いと品質が怪しいので200円位の品を買った。

Wire-trick

s-offした予備のEvo3Dをandroid4.0.3に上げて、カスタムROMのAOKPを入れてみた。 Wire-trickは2つある穴を外側を差し込むが、間違えるとショートして煙がでるみたいだw 某ブログの画像があんまり鮮明じゃ無かったので、K-xで撮ってみた。 お約束ですが、当然自己責任でと言うことでw

少し遅れたが・・・

evo3Dこと、ISW12HTの2台あるうちの予備の方をs-offしてみた。 ISW12HTの方はあんまり弄って無かったので、キャッチアップに時間が掛かったが、 何とかなったようだ。 これGNDと繋げる穴が2つあるけど、間違えるとショートして煙が出るみたいだw

Android4.0

Evo3DことISW12HTを早速Android4.0.3にアップデートした。 少し使った限りではパフォーマンスもかなりの部分で向上している。 神アップデートだこれ。 しかし、hTcの端末ってガラゲー機能が無いからか、 重すぎるのか、それともhTcが日本で無名だからか、 詳しいところは良くわからんけど、凄く人気が無くて結構投売りされて、 白ロムを複数台買ったわけだが、これほど安価で使える端末も珍しいと思う。 そういえば、iPhone5が軽すぎて不評とか言われているが、 Evo3Dは170gも有って、結構ズッシリしている。 それが良いのか悪いのかは賛否両論だけど、 キッチリ作っているんだろうと楽観的に考える。 あと、root奪取出来れば文句無しだが、 ICSにしてくれたし、しばらくはこれで充分だろう。 新品の白ロム買って、 正規のAndroidを一度もまともに使わず、即効でroot奪取してCyanogenModを入れた MOTOROLAのPHOTONの方だけど、 充分にテストした正規のOSと比べるのは酷だけど、 正直カスROMは安定性が微妙だったりする。 まぁ、多分このままJBも入るだろうから、これはこれで凄く楽しい。 PHOTONの方がTerga2使っているので、Evo3Dと比べて パフォーマンスは微妙だけど、デザインと軽さが気に入っている。 液晶もnonペンタイル液晶なEvo3Dの方が綺麗。 個人的に良くわからないのが、カスROMってベースとなるLinuxKernelのバージョンが古いんだよな。 kernel-2.6.32.XXだと、Android2.2世代で、本来ICSはKernel-3.0.XXなはず。 Kernelソースを読んだ人はわかると思うけど、ここ最近のKernelとKernelモジュールには、 随分ソースコードに変化があって、かなり加速度的にコードの量が増加していたりする。 もう少し新しいKernelの方が誤字修正も含めてバグが潰されてて安定すると思うのだが、 どんな意図で古いKernelを使っているだろう。 ちょっと調べてみるかな・・・。

[…]

EVO3Dこと、ISW12HTが

明日ようやく、Android4.0にアップデートされる。 白ロムを2個買ってから、随分待ったけど、 早速Amazonのマーケットプレイスの相場が上がっているのが笑える。 同じようなグロスマでMOTOROLAのPHOTONの方はroot奪取してカスROMのAndroid4.0を入れたけど、 結構不安定なんだよな、まぁカスROMはカスROMで面白いけど、 やっぱりISP提供のROMの方が安定しているんだよな。 PHOTONとEVO3Dってどちらも甲乙付け難いんだけど、 液晶の綺麗さは流石にEVO3Dの方が綺麗。

最近買った物(その5)

最近買い物しすぎな気がしますが・・・   DSのポケモンタイピングDSについてくるBluetoothキーボードが良いとの話なので、 ポチってみました。 ついでに、ISW12HTの保護シートも買ってみた。 2枚入りで400円位だった。

最近買った物(その4)

最近は何だか無駄に100円均一でケーブル類を買ってますが、また追加購入。 秋葉で良く売ってる太陽電池付きのLEDライトがあったので試しに購入。 秋葉だと250円~350円程度で売ってますが、とうとう105円で買えるようになりました。 そもそも、このライトって仕入れ原価とか安いんだろうな。 あとリール式のカナルイヤホンを2個買っておいた。 ソコソコ使えると分ったからね。 だだし組み立てがかなりテキトーなので、ネジを硬く締めなおさないと リールが止まってくれませんw そして、DAISOでも買ったw 一体最近幾ら買っているのだろうか? 品質的にリール式のMicroUSBケーブルよりこのタイプのケーブルの方が良いのかね? 後ついでに3DS用のリール式のケーブルもゲット。 miniUSBタイプのリール式ケーブルは、以前DAISOで315円とかで売っていたけど、 今は105円で買えます。 と言っても、もはやMicroUSBに主流が移っているので、出番が減っているわけですけど、 若干miniUSBのモバイルもあったりするのでね。 ついでに、PSPのケーブルも買った。 なんか最近は100均にケーブル買いに行っているだけのような気がする。

[…]