冬も準備OK

冬季の18切符が金券ショップで11250円と通常より250円安く売ってたので 買ってしまいました。 これって本当に誰かが金券ショップへ売りにきているのかしら? 随分と大量にありましたが、金券ショップがJRから買ってきて 使い切らないで余った分を格安で引き取ってまた残り利益をだす商法なんでしょうかね? そうだと、店側は使い切られると250円の損になるんですね。 よく金券ショップって回数券をバラして売ってたりしますが、 あれは1枚あたりの価格が普通に回数券を 買った時よりも割高だから店は利益を出せるわけで。 正直年末年始は行事が結構あるんで、ちゃんと使いきれるか微妙なところですが。 これでまた*istDSが生かせそうな気がしてきます。

スパークリング・カフェ

近くのドンキでスパークリング・カフェが売ってたので、 ネタ作りのために買ってみた。 確か半年前位はコンビニで売ってた覚えがありますが、 いつのまにか1缶29円と投売り状態になっています。 かなり大量に在庫あったのでそうそう売切れはなさそうなので とりあえず、5缶キープしておきました。 飲んでみた感想ですが、意外と美味しい。 不味そうという先入観があるため、普通に美味しいので ちょっと残念(W それにしても、原材料名のシリコーンって何だよ。 ヴィックスメディケイテッドドロップにもそんな名前の材料が入っていましたが、 シリコーンってあのシリコンの事か? 同じゲテ飲料ネタとして、以前買ったファイナルファンタジーのポーションまだ飲んでなかったりしますが、 2007年の1月で賞味期限が切れるのでそろそろ何とかしないとね。

またベイサイドマリーナに

行ってきました、実は先々週なんですが、 サーバ更新に悩んだり体調を崩したりといろいろあって更新が遅れました。 今回は写真を撮る以外にこれと言って目的は無かったのですが、 よさげなNikeのサンダルが安くあればそれを買おうかとおもいまして。 結局アウトレットモールについたのは日も暮れそうな時間でした。 海の近くだから寒いのね。 日がかなり暮れてきたよ。 完全に日が暮れました。もう少し早く出かけないとね。 今回のネタは写真がメインで手抜きでしたm(__)m

[…]

サーバのスペック強化

今まで2台のサーバ用に組んだマシンを交互に構築して 運営してきましたが、どうもC3では静的なHTMLのコンテンツが多い場合は問題無い物の、 重いブログシステムやらWiki、XOOPS等を導入するとC3では性能の悪さが顕著にあらわれ、 シンプルで軽いVinelinux3.2でも対処しきれない程レスポンスが悪くなっておりました。 AM2なキューブ型のベアボーンにCool’n’ Quietで待機時の消費電力を落とせるAthlon64を 載せたマシンに置き換えるのも考えましたが、 そうするとドライブ系以外のパーツ流用が効かないので新規に5万を超える投資は コスト的にちょっと勿体無いのと、今あるリソースをもうしばらく延命したいので、 パワーアップする方向に決めました。 そこでジャンクとして安く流通している鱈コアのセレロンと交換すべく1.1GHzの物を790円で買ってきましたが、 実は鱈セレロン1.0GHzも持っているので、その2つのCPUと256MBのPC100なメモリをジャンクで買ってきました。 今はセレロン1.0GHzのマシンにPC100で256MBなメモリを2本積んで動かしていますが、 体感的にスピードアップが実感されたと思います。 ちなみにワットチェッカーで測りましたが、無負荷状態で40W位でした。 メモリを倍にしたのもありますが、C3に比べて約33パーセント消費電力アップ。 もう一台のマシンは今C3の800MHzが載っていますが、これを1.1GHzに交換しました。 開けましたが、ちょっとだけホコリ付いてたので、エアダスターを噴射。 C3の800MHz(Ezra)と鱈の1.1GHz。 どちらも4年前は高かったんですが、今じゃジャンク品レベル。 それでもウェブサーバ用途なら余裕で動くと言うか、結構贅沢なレベルで動くんで そこいら辺は良い時代になったと思います。 IBMのP/Nのシールが貼ってあるので、NetVistaに載った物か、 保守部品が流れてきたかどちらかでしょうね。 とりあえず、湘南通商で大人買いした315円のAVCのクーラーを載せました。 鱈セレを冷やすにはマージンがあり過ぎですが、余裕を持ってると安心できます。 それでスイッチ入れましたが結構五月蝿い。 寿命を犠牲にした静音は嫌いなんで、多少五月蝿くても我慢出来ますが、 ちょっと家庭に置くサーバ用途には無理なレベル。 そこで0.19AなファンをAMD純正の0.1Aなファンに交換。 鱈セレを冷やすのにAMD(AVC)のファンで冷やすのは、 ちょぅと微妙な感じ。 LowProfileなケースなんで高さが心配なんで横から見ると。 1.5cm位あるのでまぁ大丈夫でしょう。 このあとVinelinux4.0を入れてみました。 Vinelinux4.0で行くか、CentOS4.4で行くか、それとも別ので行くか ちょっとテスト中です。

[…]

LEDライト

100円ショップでも売っている白色LEDを中心としたライトですが、 以前は見た目の良さに釣られて金属で出来たLR41アルカリ電池×3を使用した 物ばかり買っていましたが、なんか30秒とかつけたらだけで 切れるし品質がかなり悪いのかなぁと思ってたら、 普通に全然持たないだけみたいね。 そこで最近はCR2016とかコイン型のリチウムを使用した外観が安っぽい ライトを使っていますが、 これはチャチぃ物の普通に使えるんで、 見た目によらんなぁ~と思いました。 99円ショップにFDKのOEMのアルカリ電池を仕入れに行ったのですが、 ここにも赤色LEDですがCR2032を使ったライトが売ってたので 買ってみました。 気に入らなくても、部品レベルで見てCR2032が2つ付いて99円だからそこそこ良い感じ。 あとその前にセリアで売ってた驚きの3灯の白色LEDを使ったライト。 白色LEDだけでも1つ33円と激安。電池がLR44でどの程度持つんだろうか? いろいろ100円ショップで買っているわけですが、 良く考えると合計金額がそこそこな値段になってたりしますが、 そんな事は忘れて、とりわけ凄いライトをご紹介します。 ちょっと前にドスパラで買った、32個の白色LEDを使ったライト。 確か1500円位だったと思いますが、 1個辺り50円とこれまたかなり激安。 本当は1個のLEDで明るさを確保出来れば良いんですが、 今の技術だと冷却とかにコスト掛かるから安く作れないんだろうね。 ちなみに使用電池は単四電池3本ですが、 流石32個もあるのでかなりの輝度を持っています。 蓮みたいでちょっと気持ち悪いですが。

Vine Linux4.0

11月22日に出てたので、早速ダウンロードして入れてみました。 現在このウェブが動いている環境がCentOS4.4なので、 もう一台のメイン機の方はVine Linux4.0にしてみようかちょっとテスト中。 Vine Linuxは最新でもインストールされるパッケージがシンプルで 他のディス鳥がDVDメディアを使い切りそうな勢いなのに比べて、 CD1枚しかありません。 余計なパッケージが入っていると重くなるし、インストールする手間も かかるのでシンプルな方が良いです。 使いたいパッケージあればaptなりyumなりで手軽に入れられるしね。 ちなみに、ブラウザはMozillaでは無く、 Firefoxの開発テスト版のBon Echoが入っていました。 正式な2.0に間に合わなかったのね。

コメントスパム到来に備えて

かなり有用にコメントスパムを排除出来る、captchaのプラグインを入れておきました。 Yahoo!等でメールの登録とかした際に出てくる不思議な絵で書かれた文字を入力するアレね。 ちょっと面倒クサくなりますが、人間とコンピュータを判別する上でかなり強力ですので、 今はまだ無効にしておきますが、スパムコメントが到来したら有効にしようかと思います。