リコール商品のモバイルバッテリーを回収交換

以前、アマゾンのセールで安く買った、smartwaysモバイルバッテリー06の リコールが有ったので、交換手続きをしてみた話。 私が買ったのは、SW-MB06-WHですが、 つい最近この商品が発煙発火でリコールされているのを知って、 オール社充てに手続きのメールを出しました。 サポート宛にメールを出すと、返信メールがもらえるので、 再度必要な情報を記入してメールを送ると、リコールの手順を教えてくれます。 まぁ、アマゾンのSW-MB06のレビューを見ると、恐ろしい写真を 見る事が出来ますが、高密度にエネルギーを保管しているので、 それが何かしらのトリガーで一気に解放されると、恐ろしい結果になるのが良くわかります。 2016年の12月は中々忙しかったので、発送の手続きは2017年明けてからになりました。 発送後は直ぐに代替商品が発送されました。 交換用のバッテリーは別の会社の製品のようですが、 こんな低価格な商品でリコールされたら正直儲けなんか吹っ飛びますし、 割に合わないんでしょうね。 交換用のバッテリーは数種類の色から選べますが、 今回は無難に黒色を選択しました。

よみうりランド ジュエルミネーション 2016-2017(後半)

よみうりランド ジュエルミネーション 2016-2017(前半)の続き 日テレらんらんホールでは、どこかのバンドが演奏していて、 外ではチケットが取れなかった人がガラス越しに聞いていました。 あまり気にせず、奥のフォレストエリアまで行くと、去年とは違って、 女神のツリーが有りました。 正直なところ、女神には見えませんが、気にしないことにします。

[…]

買ってから1カ月もしないうちに・・・

K-S1のバッテリーを充電するために、ボディのバッテリーボックスを開けて少し放置していたら、 なんか拍子にK-S1が転がり、バッテリーボックスの蓋が取れてしましました。 簡単に取れる物なのかなと軽く考えていましたが、プラスチックのフタの付け根付近が良く見ると割れてました・・・ 修理出すのもアレなので、プラスチックを接着できる接着剤をアマゾンで買って付けてみました。 という事で、とりあえずは問題無く接着することができましたが、 見た目は残念な感じになりましたw まぁ、自分の不注意ですけど、K-S1は蓋が横に長いので、 これ普通に破損し易いと思いますので、使っている方は注意して扱った方が良いです。 他社のミラーレスのバッテリーボックスの部分と比べると、かなり貧相です。 さらに昔のPENTAXのカメラに比べると貧相な感じです。 特にSDカードの交換もバッテリーボックスと共用なので、破損する危険性が高いです。

新しい洗濯機が到着しました

11月3日に新宿へ洗濯機を買いに行った話の続きですが 11月5日(土)に新しく買ったシャープ製の洗濯機、ES-TX750が到着するとの事で、故障したNationalの2003年製のNA-F50XDを綺麗にしました。 NA-F50XDは当時WiLLと言う異業種合同プロジェクトで、花王、トヨタ自動車、アサヒビール、松下、近畿日本ツーリストで始めて、 トヨタとかだと車とかまで出していましたが、今ではほとんど聞かなくなったブランドです。 まぁ13年も動けばかなり頑張ってくれた方でしょうね。 仮にこれ以上使えても、定期的にメンテナンスしないと経年劣化で危険な事になる可能性が大きいので、 丁度良く壊れたのかなと思います。 シャープのES-TX750は、ノンインバーター制御で省エネではインバーター制御の洗濯機に劣りますが、 動かしてみたところ、NA-F50XDと比べて目に見えて節水です。 以前なら洗いに44L掛かるところ、20Lで済むような感じです。 穴なし槽だと脱水とかどうすんのか気になって調べてみましたが、 槽が上側に行くにつれて外側に広がっていて、脱水時に高速回転する事で上側に水分を寄せて弾き飛ばす感じのようです。

洗濯機を使っていたら脱水中に焦げ臭くなった

11月3日の祝日は晴天でしたので、 洗濯機をまわしていたら、3回目の脱水中で焦げた匂いを発した。 当然、洗濯物は殆ど脱水されて無かったので、洗濯物を手で絞って干しましたが、 2003年製造の古い洗濯機なので、このまま使い続けて更に経年劣化が進行し、 出火でもしたら大変だし、そろそろ寿命と考えて買い換える事にしました。 いつもの通り洗濯機をアマゾンでポチっとしても設置の問題や、 今の洗濯機の処分をどうするかと言う問題もあるので、新宿へ洗濯機を買いに行った。 新宿だとヨドバシカメラの本拠地だし、そこにビックカメラやヤマダ電機LABIも有るので、 大型の家電を買うには良い環境と思ったわけです。

[…]

日曜日は情報処理のテストを受けに行ってきました

日曜日は朝から情報処理のテストを受けに行ってきました。 今回はネットワークスペシャリストですが、タイミング悪く小田急線の読売ランド前駅で 人身事故が発生してて、復旧していたものの、ダイヤが大幅に乱れていて、 本厚木駅には予定の20分遅れてで到着しました。 という事で、本厚木から徒歩13分の所にある、鈴木学園が運営している厚木中央高等学校という 通信制の高校まで小走りで走っていって、試験開始の5分前に着席しましたw 以前は厚木の情報処理の試験会場は駅前の秀英予備校でしたが、 去年辺りから厚木中央高等学校に変わりました。

[…]

南多摩の日帰り温泉

回数券を購入していて有効期限が迫ってきているので 9/22の休日は南多摩から徒歩5分の季乃彩さんへ行ってきました。 相変わらずの雨模様。 9月は雨の日ばかりで、出かけるのが億劫になりました。 小雨の中、上り坂を歩き到着。 駐車場へ駐車する列が無いので、今日はそれ程混んで無いと 思ったらおお間違い、芋洗い状態でした。 まぁ、天然温泉でこのコストパフォーマンスは中々ですからね。 いつも、浴室にメガネをして入ると、メガネのコーティングにダメージがあるため、 メガネをしないで入るのですが、そうすると壁の時計の時間が読み辛いため、 アマゾンで買ったシチズンの安ブランド、Q&Q(フォルコン)の10気圧防水対応の腕時計をして 入るのですが、風呂から出てよく見たら浸水してた。 ただ、浸水しても動いているのが凄いと思いますが、 流石に1000円程度の腕時計だとこの程度なんですかね。 夕食は、館内のレストランで、旬の秋刀魚の竜田揚げ定食。 これで800円弱だから中々お得。 ただ、いつも混んでて座席が空いてなかったりします。 座席が無くて、目の前にテレビがあるカウンターに座りましたが、 料理番組見ながら食べました。 食後は休憩スペースで少し休んでから、 2回目の温泉に入ってから帰りました。

[…]

大繁殖したクレソンを

今年はベニフキノメイガが大量発生して面倒臭い事になるバジルの栽培は少し減らして、 代わりにスーパーで買ったクレソンを栽培しているのですが、 食べずに残しておいた枝から根っこが出て、 今年の春頃にある程度根っこがのびたところで、土に植えました。 20本位植えた中で、1本だけ枯れずに残り、 それが大繁殖して、御覧の有様で、 よくわからない雑草もとりあえず抜かずに残してあったりしますw 下のプランタは全て枯れてしまったのですが、 上のプランタが増殖して枝を伸ばして気が付けばクレソンで覆われた状態です。 これでも、食べるために少し切ったのですが、 まだまだ大量にあります。 伸びた枝から根っこが出ているのがわかります。 これがクレソンが大繁殖する原因、横に枝を伸ばして そこから根をはるというと鬼畜さw しかし折角なので、水耕栽培もやってみようかと思い、金魚用のエアーポンプセットとパーライトを買ってきました。 以前クレソンの枝を水につけていた時、 毎日水を取り替えないと根腐れを起こすのですが、 その原因が水中の酸素不足だとわかり、 それなら、金魚用のエアポンプで空気を入れてあげれば良いかなと 思いました。 パーライトは少量パック買わずに、 ホームセンターで大量のパックを買った方が割安です。 パーライトは軽いので、車無くても持って帰れますしね。 ダイソーで買った茶コシパックにパーライトを入れて、 そこにクレソンの枝を挿します。 あとは同じく100円均一で買った、冷蔵庫の小分け用のトレーに 水を張って、その中に投入し、エアーポンプで空気を送り込みます。 一応、液体肥料のハイポネックスの原液を数滴たらしておきました。 本当はこの上にLEDライトでも付けておくと育成するのに最高なので、 ライティングは今後考えます。

[…]

仕事帰りに町田で飲み

高校時代のソフトテニス部仲間で久しぶりに町田で飲んで帰りました。 1次回は焼き肉で、2次回は町田官兵衛で飲み放題でおつまみ1品頼んで 2000円位と言うので、キャッチのす○きさんについて行きました。 しかし、このお通しは無いよな。 せめて枝豆位にしてほしい。 ただ、2次回というのにスーパードライを4杯飲みました。 まぁ、ジョッキのグラスのクビレが凄い。 飲み放題なので文句は言えないけどね。 しかし、町田の飲み屋は金曜日だというのに空いている。 そもそも飲み屋行くと結局3000円~5000円するから、 吉牛飲みとか日高屋飲みに移行している人がいるし、 飲み会の機会が以前と比べて減っているの加え、 勝ち組と負け組で完全に分かれている感じだと思う。 もうね、鳥貴族が入っているビルの下でキャッチしてて、 「鳥貴族満席ですからこちら如何ですか?」と。 そんなのウソに決まっているでしょうし、営業妨害じゃないのかね。 いい加減しつこくてウザいので、キャッチ禁止にすれば良いと思うね。 結局、生中を7杯位飲んで、酔っぱらったので、 酔い覚ましに夜の町田を徘徊。 2年前位にオープンしたハックドラックが閉店していた。 そりゃ、町田はドラッグストアの激戦区で、 マツキヨとサンドラックが数店有って火花散らしているし、 そこに最強の激安ぶりを見せつけるOSドラックもあるし、 そりゃそこから客のパイを奪うの無理だよね。 カード作ったけど、ハックドラック近くに無いからどうしようかねと。 暫く歩いて、家帰って爽健美茶1リットル位飲んで寝たら、 次の朝は二日酔いも無く気分爽快で起きられました。  

[…]

asusのタブレットが2台連続で文鎮化

格安のタブレットを複数持っていて、その中に7inchディスプレイの解像度1200×800のASUSのタブレットを3台持っていたりします。 ME173Xの画面が汚れているのはご愛敬で(w 左がASUS MeMO Pad 7 ‏(ME176C)‏でasusアウトレットで買ったフラッシュメモリが8GBの廉価版(w 中央がASUS MeMO Pad HD 7 ‏(ME173X)‏でこれまたasusアウトレットで買ったフラッシュメモリが8GBの廉価版(w 右がNEXUS7(2012)のBIGLOBE契約者に特別に販売していたこれまたフラッシュメモリが8GBの廉価版(www 廉価版故に全て1万円前後で購入していて、インストールアプリを厳選すればソコソコ使えるタブレットだったりします。 このサイズは寝モバに最適で、寝ながら2chみたり、youtubeを観たりして使っていたわけですよ。 しかし、ME173XとME176Cが相次いで過放電で起動しなくなりました。 数日放置すると電池が無くなり、バッテリー残量が10パーセントを切ったら自動的に電源落としてくれりゃ良いところ、 起動出来ないレベルまで過放電してしまうんですよ、asusのタブレットは。 それでもって、過放電した状態だとdeepsleepモードという状態になっていて、 そのまま電源ボタンを押しても起動しなくて、まさに文鎮状態になります。 どうしようかと考えているところ、 裏フタをこじ開けて、バッテリーのコネクタを刺しなおすと起動するようになるという 情報をみて、少し分解してみたいという気持ちも有り、早速アマゾンのマーケットプレイスでスマホとかタブレットを こじあける中国産のツールを購入、勢い余って3個も(w なんか100円位だったので、3個位買わないと悪いかなぁ~と思ってね。 asusのタブレットでアホな設計だと思うのが、ボタンの配置が違うところ。 NEXUS7とME173Xは電源ボタンが上部にあるのに、ME176Cはボリュームボタンの下にあって、 複数機種を持っていると確実に押し間違います。 このあたりの設計ポリシーは統一出来ないのかね。 まぁ兎に角ツールを使って開けました。 最近のスマホやタブレットはapple製品にならい、 裏蓋が開けられない設計になっていて、ハメ込み式で 突起を外してあげる必要がありますが、当然開ける事を想定していないので、 数か所割れました。 左がME176C、右がME173Xとなります。 流石に新しいME176Cの方が設計が洗練されている感じがしますね。 そして、同じ7inchタブレットですが、ME176Cの方が一回り小型です。 バッテリーから延びている電源コネクタを上側に外して、数分放置してから 再度コネクタを装着します。 ME173XもME176Cと同様にコネクタを脱着します。 それでもって、電源ボタンを押してみました。 起動しねぇ~ ME173XとME176Cの両方ともダメでした。 NEXUS7(2012)でも同様な事例が多く、 まだいくつかdeepsleepモードから抜ける方法があるようで、 試してみますが、こんな面倒臭いタブレット次は買わないです。 asusのタブレットは過放電するとこのように面倒臭い事になる確率が高いので、 使用されている方はくれぐれも充電を忘れないようにしてください。

[…]