鎌倉へ行ってきた(前編)

鎌倉へ紫陽花を撮る為に行ってきた。 今回は藤沢から江ノ電で鎌倉まで向かったが、単線と言うのもあってたった10キロの距離で合計34分と時間が掛かる。 大船経由でアクセスした方が遥かに速いが、フリーパスで行ったので今回は情緒溢れる電車に乗ったわけだ。 しかし、12m級の車両が4両編成、それが12分おきと言うのはこの時期はかなり厳しい。 そういえば、以前の職場で一緒だった、N君元気でやってるのかな? 江ノ電が大好きな隠れ鉄ちゃんだったなw 「最後の300形乗ったぞーぃ」とwww 流石に紫陽花の季節と言う事もあり、駅前がかなり混んでいる。 もし鎌倉が今でも日本の首都だったら、どんな風景が展開されるのか、妄想が膨らむぜw そういえば、つり球って言う深夜アニメやってたっけな。 全て録画しているのだが、1回も観てないw とりあえず、前の電車は混みすぎて乗れなさそうだったので、時間潰しに鎌倉コロッケ買って食べた。 80円と安くて美味しいが、小さすぎだろコレw とりあえず、これに近いコースで向かう事にしたので、長谷で降りた。 駅前のCANDOで少しお買い物。 歴史ある駅に100円ショップのCANDOが在るって若干シュール。 紫陽花で有名な長谷寺に到着、紫陽花の名所は90分待ちと言う事で諦めた。 しかし、長谷寺の拝観料はSUICAやPASMOが使えて超ハイテク。 その後長谷寺の駐車場脇から抜けて御霊神社へ。 ここは江ノ電と紫陽花が撮れる名所なんだろうな。 雨の日だと余り綺麗に撮れないが、逆に雨の水滴がそれを補ってくれる。       正直、紫陽花の種類に詳しく無いので、何と言う種類なのか良く分らんで撮ってた。   2年前も酔っ払いながら、この場所でK10D+FA31mmを片手に写真撮っていたっけな。 雨が降っていたので久しぶりにK10Dを持ち出した。 K-rも持っていたが、低感度では俄然ダイナミックレンジが広くて素晴らしい。 懐かしいタイプのガチャガチャがあったw 昭和の50年~60年辺りは20円や100円のガチャガチャが幅を利かせていたね。 お腹空いたので、お昼を頂く事にした。 カフェラテのセットがお得だったので、セットで注文。 店内は無理に座席数を増やさず、無駄が沢山存在する空間だった。 普段無駄を削減することばかりに気をとられているから、休日位はそういったゆとりが欲しい。 ちゃんと作っているパスタなので、20分位待った。 1時間程滞在して、もう16時半くらいなので、流石に再出発。   だんだんと見えてまいりました。 さて、成就院も紫陽花ではとても有名ですね。   何かおばさんとおじさんが必死に紫陽花とおばさんをビデオカメラで撮ってた。 私は「観光地に来た記念の写真」のような写真には興味が無いので、かなりの時間占有されて割りと迷惑だった。   晴れていたら、成就院への道からは絶好の風景が観れたのだろうな。 もう17時まで10分程、こりゃ最後の極楽寺は無理だと思い、諦めて成就院で長めに写真撮ってた。

[…]

100円マック

最近のマックと言えば、値段が非常に判り辛く、ケチって100円マックをたのもうにも メニューの中から見つけ辛い、人間工学の逆を行って超割高なバリューセットに誘導している 感じで非常に商売が上手いというか、商売の基本「安そうに感じるだけ」を徹底しておりますが、 最近は流石に厳しいのかまともな100円マックが出てきました。 そういえば、以前はマックチキンと言う名前でしたが、何時の間にかチキンの価格上昇で 100円マックから消え、またチキンクリスプと言う名前で帰って来ました。 そしてコーヒーはお替りできなくなった代わりに、100円に値下げ。 一度原材料高騰を名目に値上げして、条件を悪くして再度同じ価格に戻す、これも商売の基本だろうが、 最近はベビースターとかポテトチップスとか露骨だよな。 まぁ、私はマックのコーヒーはお替りしないので、これはこれで別に良いと思うけど。 100円にしては悪くないと思う、まぁまんまマックチキンだけどね。 まぁ、以前の「理想と現実」よりはマシだろう。

テルマエ・ロマエ

GW終了一歩手前に、グランベリーモールへ行って「テルマエ・ロマエ」を観てきた。 内容は余り詳しく知らなかったのだが、阿部ちゃんがローマ人を演じると言う事で気になっていた。 最初その日は町田行っていたのだが、途中で南町田へ行った。 名前は似ているけど、町田と南町田は距離があったりする。 土曜日と言うこともあり、レイトショーしか席が空いてなかった。 レイトショーも結構混んでた。 その前にフードコロシアムで腹ごしらえ。 よく考えたら、僕達急行A列車で行こうを観た日とメニューが同じだw 「テルマエ・ロマエ」なかなか面白くて、腹筋崩壊一歩手前だった。 確かにローマには風呂が在ったのに、今のイタリアには風呂の文化無いしね。 フィクションながら色々興味深いと思った。

既に1ヶ月ほど前のネタですけど

「僕達急行 A列車で行こう」と言う映画がやっているとの事で、近くのグランベリーモールの109シネマズで観てきた。 森田 芳光監督の遺作となった作品だ。 そういえば、フードコロシアムが最低500円からと随分リーズナブルになってた。 元々ここまで安くなかったと思うだが、やはり最低価格が安くないとフードコートって 入らないんだろうな。 自分の場合、結局ハーブティとチャーハン大盛で800円だった。 ベース価格を安くして、オプション商法で儲けを出すのは定番かw インディカ米使ったチャーハンで結構美味しい。 チャーハンを凄い大きい中華鍋で作っていたが、あのパワフルさと動きはスゲー。   グランベリーモールって近くて便利なんだけど、あんまり自分に合った店が無かったりする。 この辺は東急系より三井系の方が上手だわね。 流石に物欲も無かったので、何も買わなかった。 最近のアウトレットって、全くアウトレットじゃ無いよな。 元々のアウトレットショップって、B級品とか型落ち品とか訳あり商品を扱ってるところだったけど、 コレだけアウトレットが流行すると、元々そういった訳あり品のみで需要を満たすに至らないから、 水増ししてアウトレット専用に製造された商品とか、はたまた普通の商品だったりして、 なんか完全にアウトレットの安売りな気がするなw 映画は夕方からなので、暇つぶしに花を撮ってた。   一番乗りで入ったので、誰も居なかったので記念に1枚。 ちなみに上映開始したばかりなのにお客さん少なかった。 内容はほのぼのしててなかなか良かったんだけどな。 そもそも日曜日の夕方と言うのもあったけど、松ケンと瑛太のファンの女性と、 俄か鉄な自分のような人のみだったw ガーリックジョーで夕食。 この時点で結構お腹一杯になってたw このガーリックチキンのステーキが油と極限のガーリックで気持ち悪くなった。 多分食べすぎもあるけど、ガーリックも食べすぎも良くないと実感した。 ガーリックが体に良いと言っても、やはり「薬も過ぎれば毒となる」だな。

[…]

CP+に行って来た(後編)

折角なので少しコンパニオンのお姉さんを撮らせてもらいましたが、 K-rの能力の高さに改めて驚かされました。 基本的に風景ばっかり撮っているので、余り連射速度は必要無いのですが、 最高で秒間6枚撮れるので、ガンガン連射出来ます。 K-xとK-rっの違いって、スーパーインポーズとライブビューの強化が目立ってますけど、 地味にバッファのサイズとかも倍になっていたりします。 RAWで12枚も連続で撮れるし割とSDHCへの書込みも速いです。 K-7やK-5と同様「PRIMEⅡ」を使用しているおかげで処理能力を持て余しているのか、RAWのファイルサイズが小さい。 K10DのRAWファイルは1000万画素で16MB程度あったんですが、K-x/K-rは1200万画素で11MB程度。 1枚辺り5MB程度の違いですけど、膨大な数の写真となると、かなり差が出てきますね。 この辺のファイルサイズって22bitと12bitの違いとかあるのかね? コレだけ基本性能が高ければK-5じゃ無くK-r買ってしまうと言うのも分からなくないです。 まぁ、モノのしての品位はK-5の方が遥かに上ですけど・・・。 当然原価コストは大きく変わらないと思うので、生産終了になってしまいましたけどね。 自分の買ったカメラを大絶賛していますが、 しいてK-rのイマイチな所を上げると、少しAFがうるさいのと動画がHD止まりな所でしょうかね。 もう少しCP+ネタを書きたい所ですが、写真絡めて文章書こうとすると色々人が写っていたりするのでこの辺で止めときます。 2Fの休憩コーナーみたいな所で少し休んでました。 暫く休んでから、横浜駅まで戻るんですけど、やはりみなとみらい線は使わず歩いて戻ります。 つい最近、東横線で渋谷へ向かうのに、座席確保したから区間外のみなとみらい線で折り返して乗ってしまうという話が上がってましたが、 確かにみなとみらい線としては莫大な地下の建設費を返す必要があるのに無賃乗車されたらたまらん話なんでしょうね。 当然無賃乗車なので犯罪なんですけど、元々横浜~桜木町を廃線して代わりにみなとみらい線作ったから、 元々横浜~桜木町の差額の幾らかを多めに払えば正規で座席確保出来たのに、 確実に座席確保出来る、横浜駅から馬車道駅まで定期買うと毎月6810円もするからね。 たかが25分~30分程度乗るのにその値段を払うのは高いよな。 地下は建設費膨大になるのは分かるんだが、東急で桜木町駅から延伸で良かった気がしますね。 ただそうすると地形的にみなとみらい駅に行くのは無理だし、横浜駅や周辺の将来性を考えると微妙な選択肢なので、 東急に売却して現在の京急の天空橋~羽田空港国内線ターミナル駅みたいに特別料金にすればよい気がしますね。   まぁ、歩いて20分だし景色が良いので逆に楽しい。 実はまだランドマークタワー登ったことなかったります。 さて、日産グローバル本社ギャラリーが見えてきました。 ここのカフェで休憩していきます。 何か、レーシングカーの展示会みたいのをやってました。 やっぱり、目先のコストは掛かるけど、レーシングカーみたいなフラグシップの存在って凄い必要だよな。 おっと、この会社は見覚えあるぞw   ケーキセットを注文、480円。 景色良いしソコソコ空いているので穴場です。 椅子も車の座席をイメージした感じで座り心地最高です。 居心地良いので大体2時間位休んでました。   リーフどうなんでしょうね、電気自動車が良いのはわかってるだけど、問題はバッテリーだよな。 後は石油会社の圧力。 横浜ヨドバシへまた戻り、今度は夕食を食べました。 バケットでドリンクとパン食べ放題しましたが、何時も混んでます。 バケットって焼きたてのパン食べれるし、ドリンクも良いの揃ってるので、人気なんでしょうね。 今回はプレミアムセットにしました。 蒸し鶏のカチャンソースコールスロー添えゴマ風味ソース   チキンカツレツフィレンツェ風 バジル風味トマトソース   アイスティラミス しかし、店内で躾のなってないガキが走ってパン置き場へ行って割り込みしてて頭に来た。 […]

今更ながらクリスマス(横浜ベイサイド)

毎年恒例となっているような感じですが、2011年末も横浜ベイサイドへ行った。 と言うか今更クリスマスの記事書くのもアレだがw しかし、新都市交通はもう少し安くならんのだろうかw   お昼はベイサイドデリでハンバーグのセット。 ライスとフライドポテトの並びが素晴らしい。 多分アメリカ人が見ると違和感あるんだろうなぁ~ 当日は凄く寒かったから、ドリンクバーのホットコーヒーのコーナーは行列が出来てた。 毎度だが、ベイサイドデリのフライドポテトが旨くてたまらん。 いつも設置されたテレビに80年代の映画が放映されているのだが、その日は何も放映してなかった。 とりあえず、ラコステでジャケットとズボンを買った。 普通に買うと合計8万位するわけだが、アウトレットなので2万弱。     毎年恒例の船のイルミネーション。 小型船って凄い高いと言うか、普通にソコソコの一軒屋が買えてしまう値段なのね。 このサンタとトナカイも毎年会ってるぜw 某粗相氏こだわりのセレクトショップw   ディナーは横浜に戻るかここで済ませるか迷ったが、 結局空いているので食べて行くことにした。 もう少しベイサイドデリで芋を食したいが流石に肉続きは辛いので 「ブルスケッタ ピックス・カフェ」に入った。 フォーカスがスープの下に引いたナプキンに来てしまってるな かなり前ピン臭い。 マルゲリータ ケーキはアーモンドのケーキ。 しかし需要と供給のバランスとは面白いもので、 この時期、これが台場にある店だったりすると、上っ面だけ高級を装った料理でも最低1人5000円はするし、 店によってはこの時ばかりと足元を見まくって15000円のコースのみだったりする。 しかも交代制で時間になったら店を出なくちゃならんしね。 別の時期にキハチとかでコース料理予約して食べた方がよっぽど捗るw それがアウトレット内のレストランだと何時もと変わらない価格設定だからね。 正直馬鹿馬鹿しくてやってられなくなるw

[…]

旗の台のバール・アンディさん

何と、M氏がクーポンサイトで当たったと言う事で旗の台のAndy(バール・アンディ)さんへ行ってきました。 カジュアルなイタリアンなお店で、私的に店のご主人が洋服の青山に出演していた、 「パンツェッタ・ジローラモ」に似ていたから勝手に「洋服の青山氏」と呼んでいたが、 多分酔っぱっていたからそう見えたのであって、多分全然違うだろう。 えっと、褒めているので誤解しないようにw とりあえずカクテルを色々飲んでみた。 本日の盛り合わせ5点セット。 とりあえず、盛り合わせは先ず注文すべきですね。 シーザーサラダ。 上に生ハムがのってます。 店の雰囲気は良い感じでした。 マルゲリータが半端無かった、このモッツァレラチーズの量とボリュームで1000円。 そもそもこれでSサイズかいw 近くにあったら確実に配達の注文してしまうな。 現に出前の注文が何件か入っていた。 でも食べ放題でピザを注文すると撃沈しますよw 結構クーポンサイトでクーポン発行していたりするので、 もし機会があれば是非行ってみて下さい。 旗の台の駅から徒歩1分でアクセスも良いです。 私も多分また行くと思います、しかし乗換えにしか旗の台使ってなかったけど、 結構町並み良いなぁ~w  

[…]

コストコ行った

結局今月中に解約しないと期限が切れてしまうので、COSTCO行ってきた。 とりあえず、お腹空いたので、ラゾーナ川崎の「M&C Cafe」で早矢仕ライスのセットを注文。 1600円とランチタイムにしてはお高めだったが、日本で初めて「早矢仕ライス」を考案したのが 「M&C Cafe」を運営している、丸善の創業者と言う事みたいだが、いろんな説があるから本当かどうかはわからん。 でも、デミグラスソースがかなり美味しいかった。 食後のケーキとコーヒーも付いるからそんなに高くは無いかな。 それでもって、そそくさとCOSTCOに向かって歩き出した。 今回も行きは歩いていき、帰りはバスで川崎に戻るプランにしたが、 自信過剰気味で歩いていたら、相当方向が違っていて、途中南町とか歩いていた。 昭和の香りがして、どこか懐かしい町並みではあるが、怖そうなお兄さんがいて 妙に警戒されていたから、正直怖かったw でもって、結局南武支線の川崎新町に付いてしまい、さすがに焦った。 だって、行きたい方向と60度はズレているんだもの。 自信過剰とは時に人に大失敗を与える、でも少しの自信も無いとこれまた上手く行かないし、 何事もバランスが大事かなと。 流石にHybrid W-ZERO3を取り出して、グーグルマップとGPSを頼りに軌道修正を行った。   途中、紫陽花が綺麗に咲いていた。 綺麗に見える部分は葉っぱなわけだけどね。 紫陽花は天気よりも曇りの日の方が綺麗だ。 途中、こんな所があった。 役員以下、ここへ収監(以下自粛) 本来、徒歩で行くと40分程度な道のみだが、どうやら90分位掛かった。 正直反省している。 到着した途端に、カフェコーナーへ直行して、ホットドックセットを注文。 炭酸ドリンクを鬼のようにいただいた。 そして、90分程度買い物して、最終的にコストコ会員を解約した。 流石に合計4回しか行ってないから、今回は解約して1年我慢することにした。 驚くほど簡単に解約させていただいた、入会したときもフレンドリーな感じだったし、 解約する時も簡単な理由を聞かれただけで簡単に解約させていただいた。 こういった部分はアメリカの企業を見習うべきだと感じたね。 どうも、日本の会員制の企業の場合、兎に角辞めさせないように小細工をして、 嫌な気分で退会させられる。 人は良い体験した時よりも嫌な体験をした時の方が印象が残る。 退会時に嫌な思いをした人は周りの人に言ったりするし、本人も二度と入ろうとはしなくなるだろう。 少なくとも目先の利益にとらわれ過ぎると、後で手痛い損を被る事になる場合が多い。 コストコ行くと毎回の如くLEDライトを購入しているが、今回も例外なく購入。 MAGLITE LEDの単1が3本のライトと単3が2本のライトがセットで3000円弱。 これ安すぎだろと、確かにMAGLITEはどうもLED化の波に乗り遅れている感じだがするが、 単3の方だけで3000円とかで売ってたりするし、普通に転売するだけでかなり儲かるんじゃ無いかと。 モラル的にどうかと思うから自分はやらんけどね。 もしかして、廉価版とかなのかな?

[…]

東京○○○ランド(後半戦)

敷地の奥に何か見えますけど、あれは何なんでしょうね? ようやく地上に戻って来られました、しかしこんなに観覧車が怖いとはw 観覧車の隣にはぐるぐる廻る乗り物があります。 「ラブエクスプレス」という名前ですが・・・ 正直切なくて言葉にならなかった、電球が殆んど切れてしまっていて改装前の「品川ラーメン二郎」を彷彿させられた。 回転しながら途中でブルーのシートが覆われるのですが、これがまた経年劣化で(以下自粛 ただし、子供たちがエンドレスでこのアトラクションを楽しんでおられました。 確かに子供には楽しいかもな 一言申させていただきますと、Viva昭和 ホテルミラ○スタロッジの1Fはゲーム機が沢山おいてあるのですが、これがまた年季入ってて、 「SEGAツーリングカーチャンピオンシップ」とか凄く地味でそれでいて懐かしい筐体が置いてあった。 普通は「Daytona USA」とか「セガラリーチャンピオンシップ」とかだろw ロッジの前にはマドワース!?迷路というのがありました。 と言う事で期待して入ってみましょう。 ・・・、これ1本道で迷路ですら無いじゃないかw 仕掛けも直ぐにばれてしまうレベル、厳しい経営状況だと仕方ないのだろう。 取り付けている金具が凄く切ねぇ~~~、あなきーーーーん この辺は相対的にディズニーシーの凄さが身にしみて分かる。 ケープコッドのクマさんを全体まで広げてしまったのは設定的にアレだとは思うけど、 ディズニーシーの場合、各アトラクションの時代設定がしっかりしていて、 その時代にそぐわない取付器具は徹底して見えないようにしていたりする。 全てにおいてファンを魅了するというのはそういった 細かい部分の設定や作りこみがどこまで成されているかなのだと思う。 スターウォーズしかり、ジブリしかり、ガンダムとかね。   そろそろ、お腹空いてきたのでお昼にしましょうか。 少しは気合の入った沖縄料理の店に入りましたが、感想は略w 時間が12時と良かったのに、他に客が居なかった。 フライングカーペットは節電の為15分おきの運転。 スゲェ、人否杉。 そもそも、この妙な巨人はどんな設定で置かれているのかが分からんのよ。 IT このあたりはちゃんとしてありますね。 入り口付近は新しいアトラクションが設置されてました。 後は特に乗りたい乗り物が無いので、そそくさと屋内のプールに行くことにしました。 まぁ、定期的に発生させる波は面白いね。 地下の洞窟っぽい「湯遊大洞窟」はこれまた子供だましだが、まぁそこそこ楽しめた。 ただし入浴剤入れすぎな気がしたがw ここは現在はプールがメインなので、夏以外は結構厳しいというか、 夏季期間なら屋外のプールも開放されるのでかなり遊べると思います。 あくまでプールがメインで、屋外遊園地はオマケのような感じですかね。   飽きてきたので、閉園前に帰ることにしました。 帰りはさすがにバスで帰ることにしました。   しかし、単線に231系電車は似合わないw 立川のルミネの東京ROUXさんで、ディナーセットを頂いた、カレーはチキンカツカレー。  

[…]

東京○○○ランド(前半戦)

そうそう、震災の影響で暫く閉園してて行けなかった某東京○○○ランドへ行ってきました。 舞浜駅じゃなくて、五日市線の秋川駅から約2.5kmの位置にある場所の遊園地でございます。 八王子からもバスがありますけど、結構高いし利便性低いから公共交通機関で行く場合は秋川駅で下車して バスに乗るのが良いかと思います。 「秋川」というと、今回の内容と全く関係無いですけど、 今から15年前位、「ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン!」と言うラジオ放送がニッポン放送でやってて、 大学受験の勉強の傍ら聴いていた覚えがあります。 内容は悩める十代の若者がパーソナリティの「ドリアン助川」氏に電話してきて、悩み事を相談する内容でしたが、 その相談内容が基本的に凄かった。 ココで詳しい内容を記載するのもアレなのでWikipediaのページをご覧ください。 内容も凄いのだが、「ドリアン助川」氏の返答が上手くて関心していた覚えがある。 どんな内容でも感情的にならずに、冷静に言葉を選びならが答えていた。 そして殆ど「頑張れ」と言う言葉を聴いてなかった気がする。 頑張っている人に対して「頑張れ」と言う言葉は実に無慈悲で更に本人を追い詰めかねない。 掛ける言葉が無く安易に「頑張れ」と言ってしまいがちだが、自分も気をつけなければならないと思う。 結局この番組で余りに思い内容の相談を受け続けた「ドリアン助川」氏本人が重圧で耐えられなくなったのかは定かでは無いけど、 番組終了後ニューヨークに渡米し、帰国した際には「明川哲也」と言うペンネームに変わっていた。 と言うかそもそも「あきがわ」駅だし、よくよく考えると全く違うわけだが、この駅に下車した時、どうしても脳裏にその事が思い出された。 あと、最近は殆ど聴かなくなってしまったが、TBSラジオの「伊集院光 深夜の馬鹿力」もよく聴いてた。 その番組の中で「ポメラニアン助リバの俺なりの正義」と言うパクリコーナーがあって、これも面白かったな。 脱線はこの辺にして元に戻って、秋川駅から東京○○○ランドまで普通は路線バスに乗るわけだが、 今回は徒歩で行ってみることにした、バスだと5分で着くが、歩くと35分位掛かる。 少し拝島寄りに戻ると踏切があるので、単線の線路を渡ってそのまま滝山街道を真直ぐ進めばわかります。 東京都と行ってもあきる野市は結構田舎だったりしますね。 未だに井戸が残っていたりします。 ようやく「あきる野インターチェンジ」が見えてきました。 車で来る場合はココのインターチェンジを使うわけですが、時期によって渋滞するそうです。 ココまで来れば後少しに感じますけど、ココから更に10分程度歩きます。 秋留橋を渡します。 結構BBQをしている人たちがいますね。 トンネルに入る前の信号で右折します。 ここから後10分程歩きます。 歩道が結構荒れてます。 うーん、時期が微妙とは言え、一応日曜日なんですけど、結構空いてます。 到着しました。凄く昭和の香りがw 併設されていたボーリング場も今年の4月に営業終了したみたいです。 そういえば以前は東京ムツゴロウ動物王国も併設されていましたけど、 僅か3年間の営業のみでそちらも2007年に終了しました。 とりあえず屋内施設があるので1年中遊べるわけですが、外のプールは夏季期間のみ営業と言う事で 半分程度しか開放されていない状態です。 休日と言う事で屋内のプール施設には人が結構居ましたけど、屋外の遊戯施設には余り人が居ませんね。     遊園地と言うかテーマパークと言うか、1強多弱な状態で軒並みクオリティの低い昭和の遊園地と言うのは 入場者数激減してて、大抵何処もこんな有様だったりして、21世紀入ってから続々と閉園していきましたが、 東京○○○ランドは何とか生き残っている状態ですね。 そもそも、プール施設がメインなので、そのお陰で閉園を免れているといった感じでしょうか? ここまで大規模なプールってそれ程なかったりしますから、やはり強みを生かすために其処に投資するのでしょう。 屋外施設があった場所を壊してプールを増設してました。 プールと言えば、アクセス性が良かった向ヶ丘遊園も閉園してしまいましたしね。 まぁ、向ヶ丘遊園はモノレールが廃止されたのが致命傷だったと思いますけど、 広く浅いだけじゃダメで、ある部分とても深い部分が無いと生き残れないと言う事でしょうか。   行列が出来てましたw […]